• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

根尖性歯周炎に対するIL-1α/ラミニンを用いた新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25861801
研究機関岡山大学

研究代表者

大森 一弘  岡山大学, 大学病院, 講師 (20549860)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード根尖性歯周炎 / 歯内疾患 / 細胞外基質 / IL-1α
研究実績の概要

研究の最終目標は,根尖性歯周炎の治癒メカニズムを解明することによって,臨床効果の高い治療法の開発を目指す。本研究では,ラット根管治療モデルの病巣治癒期に発現が亢進するInterleukin-1α(IL-1α)と細胞外基質ラミニンの骨芽細胞に対する相互作用に着目した先行研究の結果をもとに,根尖部歯周組織の再生(骨再生)に対するIL-1αとラミニンの有用性をin vitroおよびin vivoで検討した。本研究期間内で以下の成果が得られた。マウス骨芽細胞MC3T3-E1細胞において,ラミニンで前処理した後,IL-1αで刺激すると,①FAKおよびmAPKsのリン酸化が増強される,②collagen type1のmRNA発現が増強される。また,in vivoラット根管治療モデルにおいては,分子イメージング技術を応用することによって,根尖炎症部の炎症の可視化および定量化する手法を確立した。そして,IL-1αおよびラミニンで根管処理すると炎症の軽減,病巣骨吸収部が回復する傾向を確認した。以上の結果から,根尖性歯周炎の治癒メカニズムにおけるIL-1αおよびラミニンは有用なターゲット分子である可能性が高いことが示唆された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 新たな糖尿病合併症に迫る ~糖尿病患者にとっての歯周病治療を再考する~2015

    • 著者名/発表者名
      大森一弘,髙柴正悟
    • 学会等名
      第29回日本糖尿病合併症学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-11-25
  • [学会発表] 真菌由来代謝産物(+)-terreinはRANKL誘導性破骨細胞分化を抑制する2015

    • 著者名/発表者名
      中川沙紀,大森一弘,山本総司,小林寛也,後藤絢香,中村亜里紗,山本直史,髙柴正悟
    • 学会等名
      第143回日本歯科保存学会秋季学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-11-12
  • [学会発表] 真菌由来代謝産物(+)-terrein誘導体がIL-6誘導性VEGFおよびCSF-1の産生に及ぼす影響の検討2015

    • 著者名/発表者名
      山本総司,大森一弘,後藤絢香,池田淳史,小林寛也,中川沙紀,山本大介,山本直史,前田博史,髙柴正悟
    • 学会等名
      第58回日本歯周病学会春季学術大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2015-05-18

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi