• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

根尖性歯周炎に対するIL-1α/ラミニンを用いた新規治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861801
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関岡山大学

研究代表者

大森 一弘  岡山大学, 大学病院, 講師 (20549860)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード歯内療法 / IL-1α / ラミニン
研究成果の概要

根尖性歯周炎の治癒機序は未だ不明な点が多い。本研究は,根尖病巣治癒期に発現が亢進するIL-1αとラミニンの動態に着目し,根尖部歯周組織の再生におけるIL-1αとラミニンの相互作用を検討した。MC3T3-E1細胞において,IL-1αとラミニンはFAKおよびMAPKsのリン酸化を亢進し,骨分化マーカであるtype1 collagenのmRNA発現を亢進した。ラット歯内疾患モデルに分子イメージング技術を応用し,根尖部炎症の可視化と定量化する手法を確立した。以上の結果から,IL-1αおよびラミニンの相互作用が根尖部歯周組織の再生に寄与し,歯内疾患研究における分子イメージング技術の有用性が示唆された。

自由記述の分野

歯周病学,歯内療法学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi