• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

インプラント応用した顎義歯による咬合回復が身体機能とQOLに及ぼす影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861828
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

乙丸 貴史  東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 助教 (30549928)

研究協力者 アイマイジャン イリヤル  
金崎 彩子  
サイド モハメド  
リ ナ  
エリケン エスボル  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード顎義歯 / インプラント / 身体機能 / QOL / 食品アンケート / 咬合回復 / 重心動揺 / 咀嚼機能
研究成果の概要

頭頸部腫瘍切除後の顎義歯装着患者を被験者とし,咬合回復が身体機能やQOLに及ぼす影響について検討した.インプラントを用いない下顎顎義歯装着患者の咀嚼機能は,下顎骨区域切除や舌切除が影響することが示唆された.重心動揺検査より,上顎骨切除した場合と下顎骨切除した場合の重心動揺の傾向が違うことが明らかになった.上顎切除後の鼻腔との交通の有無は適切な顎義歯が装着されていれば,咀嚼機能と健康関連QOLアンケート結果に大きな違いは認められなかった.顎欠損症例に対し,インプラントオーバーデンチャを装着した結果,インプラント治療前と比較して咀嚼機能や発話機能が改善した.

自由記述の分野

顎顔面補綴学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi