• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

化学蒸着法(CVD)による義歯床用材料の表面改質

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861830
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

岩城 麻衣子  東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 助教 (70544500)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード義歯床用アクリルレジン / 表面改質 / カンジダバイオフィルム / 化学蒸着法
研究成果の概要

化学蒸着法(CVD)による義歯の表面改質について,義歯床用加熱重合レジン(PMMA)を用いて基礎的評価を行ったところ,義歯床表面はより滑沢になり疎水性が高くなることが示唆された.また,PMMAにおけるカンジダバイオフィルム抑制効果を評価した結果,CVD処理試験片におけるカンジダ菌生存率は50%に低下し,かつ,表面に形成されたカンジダバイオフィルムの付着性が弱くなり,剥離しやすい特徴に変化したことが観察された.このことから,CVDの応用はデンチャープラークの除去が容易な義歯作製を可能にし,義歯装着者の口腔内および全身の健康を保つ上で有効な方法となり得ることが示された.

自由記述の分野

補綴・歯科理工系歯学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi