• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

形態の異なる2種のスプリントの交互使用による睡眠時ブラキシズムの治療効果の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861852
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関九州大学

研究代表者

松本 浩志  九州大学, 大学病院, 医員 (40636065)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード歯学 / 顎口腔機能学 / ブラキシズム
研究成果の概要

本研究は、睡眠時ブラキシズムに対するスプリントの効果的な使用方法を検討するための基礎的な情報を得ることを目的として行った。本研究において、通常のスプリントの使用法(連続使用)においては、装着して間もない期間のみでしか観察されなかった咬筋筋活動減弱効果が、間歇的なスプリントの使用により、装着直後に加え4週間後においても観察された。このことより、スプリントを間歇的に使用することで、より長期に睡眠時ブラキシズムを減少させられる可能性が示唆され、スプリントを間歇的に使用するという、新たな使用法とその効果についての基礎的情報を示すことができた。

自由記述の分野

歯科補綴学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi