• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

レジン系ディボンド型セメントの諸物性

研究課題

研究課題/領域番号 25861864
研究機関明海大学

研究代表者

長沢 悠子  明海大学, 歯学部, 講師 (90526451)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード歯科用セメント / 高分子材料 / 機械的性質 / 仮着用セメント
研究実績の概要

本年度はレジンセメントの液はL1:MMA,L2:MMA/HEMA(モル比1:1)の2種類とした.各液成分には重合促進剤として第三アミンDMPT0.5wt%を添加した.粉末成分はPEMA, PMMAおよびsilicone powderを使用した.粉末の総重量に対し,重合開始剤BPO1wt%を添加した.以下の組成のものをセメントの粉末成分とした.①PEMA:PMMA(1:1),②PEMA:PMMA(9:1),③PMMA: silicone powder(1:1),④PEMA: silicone powder(1:1),⑤PMMA:silicone powder(9:1)および⑥PEMA:silicone powder(9:1)とした.
具体的には得られるセメント硬化体の被膜厚さ(粉液比0.5,1.0)と24時間後のせん断強さ(粉液比1.0)および24時間後の保持力(粉液比1.0)の検討を行った.その結果,3元配置分散分析でセメントの粉末の組成,液の組成,粉液比およびいずれの2つの要因の相互関係においても被膜厚さに有意差が認められた.粉液比0.5の条件でL2と粉末④で練和したセメントは粉末①②③で練和したセメントよりも有意に小さい被膜厚さを示した.また,MMAにHEMAを添加することは被膜厚さを減少させる効果があると考えられた.せん断強さはL1のとき粉末④で練和したセメントが最も小さい値を示し,粉末①で練和したセメントが最も大きい値を示した.L2では粉末③で練和したセメントが最も小さいせん断強さを示し,粉末②で練和したセメントが最も大きい値を示した.保持力はL1のときは保持力は50.9~108.7N,L2のときは212.6~387.9Nであった.いずれの粉末を用いた場合でもL1を液の成分とするセメントはL2よりも小さい保持力を示した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 試作レジン成分の添加が充填用グラスアイオノマーセメントの破壊靭性値に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      重田浩貴,長沢悠子,日比野 靖,中嶌 裕
    • 雑誌名

      明海歯科医学

      巻: 44 ページ: 62-73

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Retention of crowns cemented on implant abutment with temporary cements.2014

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa Y, Hibino Y, Nakajima H.
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 33 ページ: 835-844

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 試作充填用レジン添加型グラスアイオノマ―セメントの稠度および破壊靭性値2015

    • 著者名/発表者名
      重田浩貴,松本賢一,粟田 智,尾松 純,和田賢一,長沢悠子,日比野 靖,中嶌 裕
    • 学会等名
      第65回日本歯科理工学会学術講演会
    • 発表場所
      仙台市情報・産業プラザ,仙台市
    • 年月日
      2015-04-11 – 2015-04-12
  • [学会発表] Film thickness of experimental resin cements for temporary luting2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nagasawa, Yasushi Hibino, Hirotaka Shigeta and Hiroshi Nakajima
    • 学会等名
      93rd General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research
    • 発表場所
      Hynes Convention Center,Boston, Massachusetts
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [学会発表] Properties of experimental temporary resin-cements made from different resin monomers2014

    • 著者名/発表者名
      Yuko Nagasawa, Yasushi Hibino, Hirotaka Shigeta and Hiroshi Nakajima
    • 学会等名
      Academy of Dental Materials 2014 Annual Meeting
    • 発表場所
      Plazzo Re Enzo,Bologna, Italy
    • 年月日
      2014-10-08 – 2014-10-11
  • [学会発表] 親水性レジン成分の添加が充填用従来型グラスアイオノマーセメントの破壊靭性値に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      重田浩貴,松本賢一,粟田 智,尾松 純,和田賢一,長沢悠子,日比野 靖,中嶌 裕
    • 学会等名
      第64回日本歯科理工学会学術講演会
    • 発表場所
      アステールプラザ,広島市
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi