• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

口腔癌に対するドセタキセル併用化学療法の新規効果予測因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 25861949
研究機関山口大学

研究代表者

FERDOUS Tarannum  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 学術研究員 (70647932)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードドセタキセル / 耐性 / RTP3 / 口腔癌
研究実績の概要

口腔扁平上皮癌細胞株(HSC2、HSC3、HSC4)にDocetaxel(DOC)を低濃度から徐々に暴露し続けることでDOC耐性口腔扁平上皮癌細胞株(HSC2/DOC、HSC3/DOC、HSC4/DOC)を作製し、両細胞株間で特異的な発現変動を示す遺伝子をマイクロアレイで検索することにより、Chemosensory Proteinの一つとされるReceptor transporter protein 3 (RTP3)、別名Transmembrane protein 7をDOC耐性に関わる候補因子として同定できた。そこでRTP3の機能解析を行った。すなわちsiRNA (silencer; Thermo Fisher Scientific)を用いて、DOC耐性口腔扁平上皮癌細胞におけるRTP3発現を抑制することにより、DOC耐性株のDOCに対する感受性が回復した。次に、TS-1+DOC併用術前化学療法を行った口腔扁平上皮癌患者40名の治療前生検材料を用いて、免疫組織学的にRTP3の発現の有無・程度を検索し、さらに治療効果との相関性を検索したところ、TS-1+DOC併用療法前の生検材料におけるRTP3の高発現は、本治療に対して有意(P<0.05)に抵抗性を示した。以上の結果から口腔扁平上皮癌におけるRTP3の高発現は、DOC耐性ならびに予後不良と関連している可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度に口腔扁平上皮癌細胞株(HSC2、HSC3、HSC4)とそれらを親株とするDOC耐性口腔扁平上皮癌細胞株(HSC2/DOC、HSC3/DOC、HSC4/DOC)を作製し、両細胞株間で特異的な発現変動を示す遺伝子をマイクロアレイで検索することにより、RTP3をDOC耐性に関わる候補因子として同定できた。本年度はsiRNA (silencer; Thermo Fisher Scientific)を用いてRTP3の機能解析を行い、DOC耐性口腔扁平上皮癌細胞におけるRTP3発現を抑制するにより、DOC耐性株のDOCに対する感受性が回復することを確認できた。さらに、TS-1+DOC併用術前化学療法を行った口腔扁平上皮癌患者40名の治療前生検材料を用いて、免疫組織学的にRTP3の発現の有無・程度を検索し、さらに治療効果との相関性を検索することにより、RTP3の高発現は、本治療に対して有意(P<0.05)に抵抗性を示す可能性を明らかにできた。以上から、おおむね順調に進んでいると考えている。

今後の研究の推進方策

DOC耐性に関わる候補因子としてRTP3を同定できた。ただし、RTP3そのものが、Chemosensory Proteinの一つであること以外は、ほとんど研究が進んでいないため、IPAを用いたネットワーク解析により、RTP3の制御に関わる因子を探索し、口腔癌におけるドセタキセル耐性のメカニズムを検討して行く予定である。この研究の過程で新たなDOC耐性に関わる候補因子が見出された場合には、その因子について臨床的な有用性も併せて検討を行う。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Osteogenic cell fractions isolated from mouse tongue muscle2015

    • 著者名/発表者名
      Harada K, Harada T,Takenawa T, Ferdous T, Ueyama Y.
    • 雑誌名

      Molecular Medicine Reports

      巻: 12 ページ: 31-36

    • DOI

      10.3892/mmr.2015.3350

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Paclitaxel in combination with cetuximab exerts antitumor effect by suppressing NF-κB activity in human oral squamous cell carcinoma cell lines2014

    • 著者名/発表者名
      Harada K, Kobayashi H, Ferdous T, Ueyama Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Oncology

      巻: 45 ページ: 2439-2445

    • DOI

      10.3892/ijo.2014.2655

    • 査読あり
  • [学会発表] Establishment of Induced Cancer Stem Cells by Transfection of a Tongue Cancer Cell Line with Yamanaka‘s Factor2014

    • 著者名/発表者名
      Harada K, Harada T, Ferdous T, Ueyama Y.
    • 学会等名
      EACMFS 2014
    • 発表場所
      Praque, Czech Republic
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-26
  • [学会発表] Identification of docetaxel-resistance related genes in oral squamous cell carcinoma2014

    • 著者名/発表者名
      Ferdous T, Harada K, Ueyama Y.
    • 学会等名
      AAOMS
    • 発表場所
      Hawai USA
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-13

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi