• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

口腔扁平上皮癌新規治療法の確立~サイトケラチン17発現機序の検索~

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25861955
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科系歯学
研究機関九州大学

研究代表者

北村 亮二  九州大学, 歯学研究院, 共同研究員 (60637338)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードサイトケラチン17 / サイトケラチン19 / サイトケラチン20 / 口腔扁平上皮癌 / 予後因子 / 末梢血単核球
研究成果の概要

申請者らは口腔扁平上皮癌(OSCC)細胞がCK17を高頻度に発現し、また臨床的には原発巣と末梢血中では癌細胞に発現するCKに差がある可能性を見い出した。そこで本研究では、OSCC患者から末梢血を経時的(術前、術後)に採取し検索した。
OSCC患者20名の術前に末梢血を採取しCKの発現頻度を検討したところ、CK17は20/20例(100%)、CK19は15/20例(75%)、CK20は12/20例(60%)であった。さらに予後良好症例および予後不良症例において、術後、予後良好症例では減少しているのに対して、予後不良症例では増加していた。以上より術後の末梢血中のCK17予後因子の可能性が示唆された。

自由記述の分野

口腔外科

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi