• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

関節リウマチ発症における歯周病原細菌由来シトルリン化酵素PADの影響

研究課題

研究課題/領域番号 25862051
研究機関広島大学

研究代表者

應原 一久  広島大学, 医歯薬保健学研究院(歯), 助教 (80550425)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード歯周炎 / リウマチ / サイトカイン
研究実績の概要

本研究課題の目的は、RAと歯周炎の関連について、特に歯周病原細菌により生成されたシトルリン化タンパク質が、関節リウマチ(RA)発症に影響していることを分子レベルで明らかにすることである。RAの発症にはシトルリン変換酵素PeptidylArginine Deiminase (PAD)によるシトルリン化タンパク質(CP)が関与している。しかし自己由来だけではなく、慢性歯周炎の原因菌Porphyromonas gingivalis(Pg)もPADを有する。また臨床的に歯周炎治療の奏功がRA症状の軽減と相関する。しかしCPが歯周病原細菌から生成されることは明らかになっているが、RAを発症または増悪と直接関連するとのエビデンスはない。したがって、両者の関係を分子レベルで検討し、RA発症の背景として歯周炎の重要性を明らかにすることは、歯周治療が潜在的なRA患者の減少につなぐことができる重要なテーマである。最終年度までに以下の知見を得た。1)リウマチモデルマウスに歯周病原細菌であるP.gingivalisを感染させることで重篤なRA症状を呈するマウスの作成に成功した。2)組織学的に足関節を検討したところ、多数の炎症細胞浸潤特にCD19陽性B細胞の局在を認めた。また組織中からPg由来タンパク質の検出に成功した。3)血清中において探求系細胞で強く産生されるサイトカインの誘導を認めた。また、ヒトと同様にシトルリン抗体、MMP-3の産生上昇を認めた。4)骨髄由来単球系細胞のは骨細胞への分化が促進された。以上のことからRA悪化にPg感染が強く関与しており、今後、この菌の除菌によりRA症状にどのような変化が見られるか検討する必要がある。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Clumps of a mesenchymal stromal cell/extracellular matrix complex can be a novel tissue engineering therapy for bone regeneration.2015

    • 著者名/発表者名
      Kittaka Mizuho
    • 雑誌名

      Cytotherapy

      巻: S1465-3249(15)00048-1 ページ: 00048-1

    • DOI

      10.1016/j.jcyt.2015.01.007.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The differential expression of mgl mRNA by Porphyromonas gingivalis affects the production of methyl mercaptan.2015

    • 著者名/発表者名
      Ouhara Kazuhisa
    • 雑誌名

      Oral Dis.

      巻: Feb 23 ページ: -

    • DOI

      10.1111/odi.12326.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An appropriate compression pace is important for securing the quality of hands-only CPR--a manikin study.2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Yoshitaka
    • 雑誌名

      Hiroshima J Med Sci

      巻: Sep;63(1-3): ページ: 7-11

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Smad2 is involved in Aggregatibacter actinomycetemcomitans-induced apoptosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Yopshimoto Tetsuya
    • 雑誌名

      J Dent Res.

      巻: Nov;93(11): ページ: 1148-54

    • DOI

      10.1177/0022034514550041.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Amphotericin B down-regulates Aggregatibacter actinomycetemcomitans-induced production of IL-8 and IL-6 in human gingival epithelial cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Imai Haruka
    • 雑誌名

      Cell Immunol.

      巻: Aug;290(2): ページ: 201-8.

    • DOI

      10.1016/j.cellimm.2014.07.001.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The molecular analysis of Rheumatoid Arthritis-related gene LRG1 in periodontitis2015

    • 著者名/発表者名
      應原一久
    • 学会等名
      International association of dental research
    • 発表場所
      アメリカ合衆国 ボストン
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [学会発表] 歯周病原細菌Porphyromonas gingivalis 感染の全身疾患への影響2015

    • 著者名/発表者名
      應原一久
    • 学会等名
      無菌生物ノートバイオロジー学会総会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2015-01-30 – 2015-01-31
    • 招待講演
  • [学会発表] 広島大学病院口腔検査センターにおけるPorphyromonas gingivalisに対する血清抗体価検査2014

    • 著者名/発表者名
      應原一久
    • 学会等名
      第7回日本口腔検査学会総会・学術大会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2014-09-06 – 2014-09-07

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi