• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

歯周病由来血清アミロイドA(SAA)を介した動脈硬化発症機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25862062
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関愛知学院大学 (2015)
松本歯科大学 (2013-2014)

研究代表者

武藤 昭紀  愛知学院大学, 歯学部, 助教 (50549433)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード歯周病 / 動脈硬化
研究成果の概要

申請者は、歯周病を惹起させたマウスにて炎症マーカーである血清アミロイドA(SAA)が上昇することに着目し、SAAの動脈硬化症への影響を解析した。
血管内皮細胞に対してSAA添加により動脈硬化促進に重要なVCAM-1、ICAM-1、MCP-1の発現が有意に上昇した。さらにSAA受容体のひとつであるTLR2中和抗体を添加することによりそれらの発現が有意に減少した。そこでTLR2中和抗体を、動脈硬化易形成マウス(ApoE欠損マウス)に対して投与した。その結果、投与群は脂質沈着部位の減少傾向を示した。以上より、歯周病などの慢性炎症で産生されるSAAはTLR2を介して動脈硬化を促進する可能性が示された。

自由記述の分野

歯周病学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi