• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

摂食過程における生体機能と食塊物性の変化を追う

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25862078
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会系歯学
研究機関藤田保健衛生大学 (2015)
新潟大学 (2013-2014)

研究代表者

谷口 裕重  藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (80529636)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード摂食嚥下障害学 / 咀嚼嚥下
研究成果の概要

本研究では咀嚼運動と嚥下反射の関係を検索し,最終的には咀嚼嚥下過程および嚥下反射惹起時の食物物性を明らかにすることを目的としていた.初年度,次年度の研究結果によって,咀嚼運動が嚥下反射惹起のタイミングに影響を与えることが示唆された.最終年度の研究結果より,嚥下直前の物性は食物,個人で異なっているものの,個人内の再現性は高いことが示された.
本研究より,咀嚼嚥下時の食物物性に関する基礎的データが明らかとなった。今後は,本データを使用することにより,摂食嚥下障害を持つ患者さんの臨床データから問題点を抽出し,安全な食形態の提供や効果的な摂食嚥下リハビリテーションを提供することが期待できる.

自由記述の分野

摂食嚥下障害学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi