• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

便秘症状の満足度およびQOL影響評価尺度の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25862112
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関高知大学

研究代表者

野村 晴香  高知大学, 医学部附属病院, 看護師 (50437711)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード便秘 / QOL / 評価尺度 / 便臭 / 食事療法
研究成果の概要

本研究の目的は、便秘特異的なQOL評価尺度である日本語版PAC-QOLの妥当性と信頼性を検討し、さらに、プロビオン酸菌由来タブレットを投与し,便秘緩和と便臭軽減を検討することである。方法は便秘の人を対象に便秘症状と便秘特異的QOLをJPAC-QOLで評価した。結果、内的整合性は全項目で確認でき、再現性は満足度を除く全項目で確認できた。収束妥当性は有意な相関を認めた。反応性は全項目で有意な改善を認めた。以上よりJPAC-QOLの妥当性・信頼性が証明された。タブレット投与による便秘と便臭緩和の結果は、便秘症状の合計点が減少し、特に排便回数に有意な改善がみられた。便臭は軽減する可能性が期待された。

自由記述の分野

看護学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi