研究課題/領域番号 |
25862140
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
黒河内 仙奈 千葉大学, 看護学研究科, 助教 (40612198)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 回復期リハビリテーション / 看護管理 / 看護師の職務満足 |
研究実績の概要 |
これまでに、一般病棟に勤務する看護師を対象として職務満足度尺度が開発されているが、回復期リハビリテーション病棟の職員を対象としたものではない。しかし、回復期リハビリテーション病棟に勤務する職員は、自分自身で満足や不満足を訴えることができない、あるいは自己決定が困難である脳卒中患者を対象とし、また他職種との協働をしながらサービスを提供している。このような高い実践が求められる中で、回復期リハビリテーション病棟で働く職員が、提供する実践に満足していなければ、離職あるいはサービスの質の低下を招く恐れがある。 患者満足に影響を与える職員の職務満足や職場環境についての文献検討を行った結果、職員の職務満足が高い病棟は患者の満足が高いこと、看護のリーダーシップが患者の満足に関連することが明らかになった。本研究で職員の職務満足の特性を調べることにより、回復期リハ病棟に勤務する職員の職務満足を高める看護管理を明らかにし、職員にとって魅力ある病棟の看護管理やサービスを検討できる。さらに、最終的には回復期リハ病棟を利用する患者の満足度を高め、回復期リハ病棟全体のサービスの質向上および職員の離職防止に寄与できることを確認した。 平成27年度は文献検討をもとに職員の職務満足の特性や看護管理を抽出し、回復期リハ病棟に勤務する職員および看護管理者へのインタビュー結果をもとに内容分析を行い、成果公表の準備を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
分析に時間を要し、成果の公表が行えていない。
|
今後の研究の推進方策 |
分析結果を再考し、成果公表を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
分析に時間を要し、成果の公表が行えていない。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究成果の公表を、英語での論文投稿を予定している。投稿ジャーナルの選定やネイティブによる査読、カバーレターの作成を行い、英語での投稿を行う。
|