• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

手術看護実習プログラム構築に向けた基礎的研究―手術看護認定看護師の視点から―

研究課題

研究課題/領域番号 25862166
研究機関順天堂大学

研究代表者

水谷 郷美  順天堂大学, 医療看護学部, 非常勤助教 (40621727)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード手術室実習 / 手術看護認定看護師 / 看護基礎教育
研究実績の概要

3年目となる27年度は、手術室実習プログラム構築に向けて実習指導に関わる手術看護認定看護師への調査を実施した。
はじめに前年度までの文献調査に基づいて研究計画の修正を行い、所属施設での倫理審査で了承を受け、研究調査を開始した。自由意思により協力を得られた首都圏内の大学附属病院に在籍する手術看護認定看護師6名に対し、個別に60分程度の半構造的インタビュー調査を実施した。現在、得られたデータに対し分析を行っている段階である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

前年度までの遅れに加えて、本年度は研究代表者が妊娠・出産となり、研究を中断せざるを得なかったため。

今後の研究の推進方策

研究期間を1年延長し、現在中断しているデータの分析から研究を再開することにより、来年度には研究目的である手術看護認定看護師が求める手術室実習を明らかにできる予定である。

次年度使用額が生じた理由

研究代表者の妊娠・出産により、本年度後期より研究を中断したため研究費を一部使用しなかった。

次年度使用額の使用計画

来年度には研究を再開するため、打ち合わせや学会への発表および参加のための旅費が必要となる。また分析に用いるText Mining分析ソフトの更新費用が掛かる予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 国内文献からみた手術看護教育における研究動向 : 看護基礎教育に焦点を当てて2015

    • 著者名/発表者名
      水谷郷美、城丸瑞恵
    • 雑誌名

      日本手術看護学会誌

      巻: 11巻2号 ページ: 278-284

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi