研究実績の概要 |
2013年度に「子育て期の母親が,がん治療を受ける場合の看護者の子どものケアに対する認識と現状」について看護師10名、がん看護専門看護師10名にインタビューを行った。この内容を分析し、①子育て期にある女性がん患者の子どもとその家族への看護の実態を明らかにした。また、がんに罹患した母親と子どもへの看護介入を多く行っている看護師4名から、子どものいるがん患者とその家族に対して必要とされる看護の認識②『Nursing for cancer patient families with children:ability of nurses to recognize when care is needed』について明らかにし、下記論文にて発表を行った。
①鬼頭泰子,田淵紀子,藤田景子,奥村真美,中野育子:子育て期にある女性がん患者の子どもとその 家族への看護の実態-子ども,母親、家族へのそれぞれのアプローチからの検討- 金沢大学つるま保健学会誌Vol. 40 (2),11-21,2016. ②Yasuko Kitou , Noriko Tabuchi , Keiko Fujita , Masami Okumura:Nursing for cancer patient families with children:ability of nurses to recognize when care is needed Journal of the Tsuruma Health Science Society Kanazawa University Vol. 40 (2),67 -75, 2016.
|