• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

幼児の事故に対する父親と母親の認識と予防教育プログラム構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25862209
研究機関横浜創英大学

研究代表者

山下 麻実  横浜創英大学, 看護学部, 講師 (40515863)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードこどもの事故 / 父親 / 母親 / 予防教育
研究実績の概要

本研究の目的は、現代の家庭における子どもの事故の予防教育のあり方を検討することである。
本研究の最終年度である今年度は、父親と母親が子どもの不慮の事故を防止するための安全教育プログラムに開発に向けた資料を得ることを目的に質問紙調査を行った。調査対象は、子どもを保育所あるいは幼稚園に通園させている父親と母親である。
調査の内容は、①現在、活用している子どもの不慮の事故に関する情報の入手方法②今後、希望する子どもの不慮の事故に関する情報の入手方法に関するものである。
調査した結果、現在、子どもの不慮の事故に関する情報を親はさまざまな方法で1人当たり平均3.29種類の方法で入手していた。また、半数以上の親が活用している子どもの不慮の事故に関する情報の入手方法は、テレビ(75.3%)次いで、インターネット(62.7%)の2つの方法であった。今後、子どもの不慮の事故に関する情報を親は1人当たり平均2.88種類の方法で入手を希望していた。半数以上の親が希望する子どもの不慮の事故に関する情報の入手方法は幼稚園または保育所(園)(63.3%)、次いで、テレビ(62.2%)インターネット(54.0%)の順であった。
現在、乳幼児を養育する親が子どもの事故に関する情報の入手方法について、テレビやインターネットを活用していた。今後、親が希望する情報の入手方法は、保育園あるいは幼稚園が最も多いことがわかった。また半数以上の親が、インターネットから情報入手しており、さらには、これからもインターネットから情報入手していくこと、インターネットによる情報発信を望んでいた。今後、一層ICT(Information and Communication Technology)の進化によるライフスタイルの変化を考慮した効果的な事故予防プログラムを構築していく必要がある。(調査対象866人 回収率43.3%)

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 乳幼児を養育する親の傷害予防に関連した情報の入手方法における基礎的調査2017

    • 著者名/発表者名
      山下 麻実
    • 学会等名
      第37回日本小児看護学会 学術集会
    • 発表場所
      京都 日本
    • 年月日
      2017-08-19 – 2017-08-20
  • [学会発表] 幼児を養育する父親と母親がもつ子どもの不慮の事故に対する認識と日常的に行っている安全対策の現状2016

    • 著者名/発表者名
      山下 麻実
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会 学術集会
    • 発表場所
      東京 日本
    • 年月日
      2016-12-10 – 2016-12-11
  • [学会発表] 幼児を養育する親が経験したこどもの不慮の事故の実態2016

    • 著者名/発表者名
      山下 麻実
    • 学会等名
      第57回日本母性衛生学会 学術集会
    • 発表場所
      東京 日本
    • 年月日
      2016-10-14 – 2016-10-15
  • [学会発表] How parents recognize accidents happening to their infants and how they take safety measures against the accidents2016

    • 著者名/発表者名
      Asami YAMASHITA
    • 学会等名
      2nd World Congress On Health & Medical Sociology
    • 発表場所
      Las Vegas U.S.A
    • 年月日
      2016-09-20 – 2016-09-21
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi