研究課題/領域番号 |
25862236
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
加藤 泰子 兵庫県立大学, 看護学部, 助教 (70510866)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | レビー小体型認知症 / 看護 / ケア / 認知機能の変動 / 高齢者 |
研究実績の概要 |
昨年度に引き続き、DLBの看護の何に焦点をあてることが意義があるのかについて、今年度も専門家との会議等を行いながらDLBの看護指針の作成の方向付けに取り組んだ。そのなかで、DLBの中核症状である「認知機能の変動」に着目することに決定した。 更に、DLBの看護における認知機能の変動に着目する意義や最新の知見について文献検討を進めながら、研究方法を検討した。認知機能の変動についての研究や論文は医師による治療や診断という側面からは取り組まれており、また近年関心が寄せられていることがわかった。しかし、看護ではDLBに関する看護が散見するぐらいで、認知機能の変動の看護に着目した研究はなく事例報告等であることがわかった。よって、認知機能の変動に対応した看護指針を作成する第一段階として、まずは質的記述的研究方法を用いて、「DLBの中核症状である認知機能の変動について、DLBの人がどのように捉えているのか、また家族介護者が、DLBの人のどのような行動や言葉によって認知機能の変化をとらえているか、更に医療職者の経験知という観点を加えて、認知機能の変動の実態について明らかにすること」を目的に研究方法を検討した。根拠に基づいた看護の構築のために、医師が開発した認知機能変動評価尺度という認知機能の変動の有無を評価する尺度を用いて、インタビューガイドを作成し完成したことから、研究計画書を立案し平成26年度3月に倫理審査を受け承認を得ることができた。 倫理審査の承認が得られたことがら、次年度はデータ収集・分析の段階に入っていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
レビー小体型認知症の高齢者の看護指針の作成と妥当性の検証を本研究で取り組む予定であったが、平成25年度に研究計画を具体化するなかでDLBの看護指針では範囲が広いため、DLBのどのような側面に対して看護指針を作成するのかを検討した結果、認知機能の変動に対して看護に焦点を絞られたことより、研究計画を修正し取り組んでいること、また研究計画書が倫理審査で承認を得られたこと、研究協力体制も整ったことから、次年度にはデータ収集に入れる目途がついたため、おおむね順調に進展していると評価している。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究は、今後データ収集・分析の段階に進んでいくが、研究の依頼も終え研究対象者も具体的になっていることから、進展していくと考える。また、データを分析する段階においても認知症看護やレビー小体型認知症の専門医などの協力をえて進めていく体制も整っている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成25年12月から平成26年8月までの期間は産休育休であり、この時期に具体的に研究が動いていないため今年度の支出が少なく、残額が大きくなっている。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度は、データ収集・分析にはいる予定である。またデータ収集先が遠方になるため旅費や宿泊費が重なること、データ分析は業者に依頼するためテープおこしに費用がかかること、分析の段階において、研究会議を予定しており会議に関する費用がかかる、また引き続き文献の購入や取り寄せなど、実際に研究が動いていくため支出が大幅に増加する予定である。
|