• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

軽度要介護高齢者と家族介護者、看護師が共同作成する退院時排尿ケアガイドの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25862244
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 高齢看護学
研究機関杏林大学

研究代表者

熊野 奈津美 (大平奈津美)  杏林大学, 保健学部, 学内講師 (10510042)

研究協力者 馬場 理恵  
神﨑 恒一  
平山 千登勢  
中島 恵美子  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード要介護高齢者 / 家族介護者 / 排尿障害 / 頻尿 / 尿失禁 / 在宅
研究成果の概要

過活動膀胱が疑われる頻尿・尿失禁をもつ要介護高齢者(女性)とその家族介護者3例に対し、入院中に諸ガイドラインで示されている排尿障害の推定方法を用いて排尿障害タイプの推定をした上で、退院後に半構成的面接を実施した。3例の高齢者・家族介護者から得られたデータを質的帰納的に分析した。その結果、退院直後から2週間の間に高齢者と家族介護者が困難を感じる場面として、①機能性尿失禁の併存、②適切な排尿間隔の推定困難、③排泄の話題への心理的葛藤の3つが特徴として抽出された。その後、日常生活に合わせた方法を習得するまでに1~3か月を要していた。この結果を基に排尿ケアガイドを作成した。

自由記述の分野

老年看護学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi