• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

季節的海氷域の変動は高次捕食者にどのような影響を与えるか

研究課題

研究課題/領域番号 25870008
研究機関北海道大学

研究代表者

三谷 曜子  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (40538279)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード環境変動
研究実績の概要

本研究では,季節的海氷域を利用する高次捕食者の分布が,海氷変動によってどのように影響を与えられるかについて明らかにすることを目的とし,調査を行ったほか,これまでの成果の取りまとめを行った.
流氷期である4月に船からの目視調査を行った結果,2013年4月は流氷密接度が低く,アザラシの発見は少なかった一方で,シャチが目視されたこと,その反対に2014年は流氷が多く残っており,アザラシが多く見られたがシャチの発見がなかったことが明らかとなり,流氷域を利用する高次捕食者と海氷密接度との関係が明らかとなった.
また,これまで紋別オホーツクとっかりセンターで保護され,衛星発信器を装着して放獣した個体の回遊データについて解析を行い,個体がよく利用する海域の抽出を行った.この結果,ゴマフアザラシは夏期には上陸場への固執性があること,冬期,流氷が北海道沿岸に来遊すると,海氷密接度が50%以下の海域をよく利用し,流氷上で休息していることが明らかとなった.
トドについても回遊データについて解析を行い,北上するタイミングについては,水温がトリガーとなっているのではないこと,また,未成熟個体については北上せずに宗谷海峡周辺海域にとどまっていることを明らかにした.
さらに,流氷域で記録したクラカケアザラシの鳴音を解析したところ,ベーリング海やチュクチ海の鳴音パターンと異なることが明らかとなった.これらの成果について学会発表を行ったほか,投稿に向けて論文を準備中である.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Proxies of food intake and energy expenditure for estimating the time-energy budgets of lactating northern fur seals Callorhinus ursinus.2014

    • 著者名/発表者名
      John P. Skinner, Yoko Mitani, Vladimir N. Burkanov, Russel D. Andrews.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Marine Biology and Ecology

      巻: 461 ページ: 107-115

    • DOI

      doi:10.1016/j.jembe.2014.08.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 根室海峡羅臼沖における鯨類目視調査.2014

    • 著者名/発表者名
      藤田弥生・大槻真友子・宮下和士・三谷曜子・北夕紀.
    • 雑誌名

      東海大学紀要. 生物学部

      巻: 3 ページ: 11-17

  • [雑誌論文] 鰭脚類の回遊行動と食性.2014

    • 著者名/発表者名
      三谷曜子
    • 雑誌名

      日本水産学会漁業懇話会報

      巻: 63 ページ: 1-3

  • [学会発表] 保護されたゴマフアザラシ新生獣における放獣後の回遊追跡と生息地選択2015

    • 著者名/発表者名
      片山誓花・白曼大翔・高石雅恵・宮澤奈月・岡崎雅子・廣﨑芳次・片倉靖次・宮下和士・三谷曜子
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都品川区)
    • 年月日
      2015-03-30
  • [学会発表] 設置型水中録音装置を用いたチャクチ海南部におけるナガスクジラ(Balaenoptera physalus)の鳴音モニタリング.2015

    • 著者名/発表者名
      辻井浩希・大槻真友子・赤松友成・松尾行雄・甘糟和男・喜多村稔・菊地隆・宮下和士・三谷曜子
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都品川区)
    • 年月日
      2015-03-30
  • [学会発表] 北海道東部海域に出現するシャチの鳴音発生頻度2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木史織・大泉 宏・幅 祥太・三谷曜子・ 斎野重夫・中原史生・水越 楓・ 山本友紀子・吉岡 基
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都品川区)
    • 年月日
      2015-03-28
  • [学会発表] 北海道東部海域に出現するシャチのサドルパッチの形態的変異2015

    • 著者名/発表者名
      大泉 宏・水野志保・礒部詩織・佐々木史織・幅 祥太・斎野重夫・水越 楓・山本友紀子・三谷曜子・中原史生・吉岡 基
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都品川区)
    • 年月日
      2015-03-28
  • [学会発表] キタオットセイの越冬生態にみる海洋環境への対応2015

    • 著者名/発表者名
      堀本高矩,三谷曜子
    • 学会等名
      水産海洋地域研究集会 第45回北洋研究シンポジウム
    • 発表場所
      函館市国際水産・海洋総合研究センター(北海道函館市)
    • 年月日
      2015-03-07
  • [学会発表] 北海道沿岸における小型鯨類3種の分布について2014

    • 著者名/発表者名
      岩原由佳、宮下和士、三谷曜子,
    • 学会等名
      2014年度勇魚会シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学  総合研究8号館3階 NSホール(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-11-30
  • [学会発表] 船による北海道の海棲哺乳類目視調査2014

    • 著者名/発表者名
      三谷曜子
    • 学会等名
      2014年度勇魚会シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学  総合研究8号館3階 NSホール(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • 招待講演
  • [図書] "An Infrequently-Occurring Anomalous Color Pattern on Pacific White-Sided Dolphins, Lagenorhynchus obliquidens" In: Dolphins: Ecology, Behavior and Conservation Strategies, Ed: Joshua B. Samuels2014

    • 著者名/発表者名
      Keiko Sekiguchi, Thomas A. Jefferson, Yuka Iwahara, Motoi Yoshioka, Kyoichi Mori, John K.B. Ford, Yoko Mitani, Uko Gorter.
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      Nova Science Publishers, Inc.

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi