• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

睡眠と身体活動(日常生活活動、運動)に着目した運動介入プログラムの実践と効果判定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870029
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域看護学
疫学・予防医学
研究機関京都橘大学 (2014-2016)
弘前大学 (2013)

研究代表者

西村 美八  京都橘大学, 看護学部, 専任講師 (00436015)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード睡眠 / 身体活動 / 運動介入 / 地域住民
研究成果の概要

本研究は,睡眠と身体活動に着目し,運動習慣改善を意図した6カ月の運動介入プロジェクトの実施とその効果を判定することを目的に,青森県弘前市岩木地区に在住する一般住民を対象として,成人健診及び運動実践教室を行い,睡眠習慣と身体活動の関連を検討した.結果,教室参加者では運動習慣の増加や定着を認めた一方で,運動習慣と睡眠状況,血液生化学検査との関連は認めなかった.また,食事摂取状況や仕事量の影響の可能性が示唆された.これより,運動習慣のみならず,日常生活全般における身体活動を考慮した検討の必要性が示唆された.

自由記述の分野

地域保健活動

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi