• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

生体吸収性人工血管の実現に向けた抗血栓性と内皮化に優れた合成生分解性材料の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870078
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 高分子化学
生体医工学・生体材料学
研究機関山形大学

研究代表者

福島 和樹  山形大学, 理工学研究科, 助教 (70623817)

研究協力者 田中 賢  山形大学, 大学院理工学研究科, 教授 (00322850)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード生分解性ポリマー / 抗血栓性 / 細胞接着性 / 機能性ポリマー / バイオマテリアル
研究成果の概要

本研究では、エーテル基を側鎖に含む脂肪族ポリカーボネートを合成し、それが血小板を粘着させず(抗血栓性)、血管を構築する細胞は接着させ(内皮化能)、さらに酵素によって分解される(生分解性)材料であることを確認した。また、その過程で原料となるモノマー類の新規合成ルートの開発にも成功した。本材料は、抗菌ポリマーへの応用で赤血球への毒性(溶血性)を低減させる効果も示している。今後、「血管組織の再生に伴って分解・吸収される人工血管」への応用を軸に、生分解性・血液適合性・細胞接着性を必要とする医療デバイスへの広範な展開を目指す。

自由記述の分野

高分子合成、生分解性高分子、バイオマテリアル

URL: 

公開日: 2016-06-03   更新日: 2019-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi