研究課題/領域番号 |
25870100
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
島田 直子 筑波大学, 人間系, 助教 (50596111)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 心理アセスメント / 多文化 / 外国人児童生徒 / 帰国子女 |
研究実績の概要 |
本研究は多文化背景を持つ児童生徒への心理教育援助のサービスモデルを開発することを目的とする。近年国際化が進み,文化間移動を経験し,母国以外で教育を受ける子どもたちをどうサポートしていくかが,国内外で重要な問題となっている。本研究では米国で多文化心理教育アセスメントに広く利用されているUniversal Nonverbal Intelligence Test:UNITを日本で使用した場合の得点の信頼性と妥当性を検証する。
本年度は,昨年度に引き続き,調査開始の準備を行うとともに,多文化背景の子どもたちのアセスメントにおける知能検査の利用に関して文献研究を行った。また,調査協力者との打ち合わせを行ったり,学会に参加して,多文化アセスメントに関する情報収集を行った。調査準備に関しては,心理検査マニュアルの翻訳内容の検証を進めた。②米国のUNITの出版社と,研究を目的とした翻訳マニュアルの使用に伴う版権に関するを交渉を行った。③調査同意書や質問紙などの調査資料の翻訳作業を行い,各調査資料の英語版,ポルトガル語版,中国語版,韓国語版を作成した。④調査協力先の外国人学校を訪問し調査についての説明を行った。また,文献研究については,米国の文献を中心に,多文化心理教育アセスメントにおいて知能検査を利用する方法について日本語でまとめた。まとめたものは論文として投稿し,現在査読中である。学会での情報収集に関しては,日本心理臨床学会,学校心理学会,多文化メンタル経する研究会などに参加し,多文化背景の児童とともにUNITの使用対象である聴覚障害の子どものアセスメントについて情報収集を行ったり,精神医療通訳についての情報収集を意見交換を行うなどした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究期間中にUNITの版権をもつ出版社が変更になったなどの背景もあり,米国出版社との翻訳の版権に関する交渉に時間を要したため,データ収集の開始が少し遅れている。しかしながら,データ収集のための準備を進めたり,多文化心理教育アセスメントにおける知能検査の利用に関してまとめることがてきたため,本年度の成果としては妥当であると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究の推進としては,5~6月頃よりUNITの検査データ収集を開始する。具体的には,データ収集先を確定し,検査協力の臨床心理士を募集する。本年度中に少なくとも50~100名分のデータを収集することを目標とする。収集した検査データの個々の得点を算出し,統計分析のための得点を整理する。データが一定数集まったところから,統計分析を開始し,学会発表などを行って行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究の研究対象であるUNITの改訂版が出版されるという情報を開発元から入手したため、改訂版を使用して調査を行うことを計画した。現行版UNITの標準化は1997年に行われているが、改訂版では最新の米国標準化データとの比較が可能になり、研究としての質が大きく向上することが期待されると共に、今後、UNITの実用化を検討する場合にも、最新版の実用化を目指すことが妥当であると考えた。このようなメリットを検討し、調査開始を一時保留したため、データの収集に必要な旅費や調査協力者への謝礼や調査実施者への謝金についての経費が未使用となった。
|
次年度使用額の使用計画 |
データ収集のために心理検査を実施する心理士に謝礼を支払う。調査協力者である子どもへの謝礼を支払う。検査資料準備や整理,及び検査得点の算出のため大学院生を雇用する。研究に関する打ち合わせや情報収集のため学会(日本学校心理学会,異文化間教育学会,National Associaion of School Psychologistsなど)へ参加する。
|