• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

伊豆沼・内沼におけるハス生息状況の3次元音響計測システムの開発と観測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870153
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境モデリング・保全修復技術
計測工学
研究機関東京大学

研究代表者

水野 勝紀  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (70633494)

研究協力者 嶋田 哲郎  宮城県伊豆沼, 内沼環境保全財団, 上席主任研究員 (30538723)
藤本 泰文  宮城県伊豆沼, 内沼環境保全財団, 主任研究員 (20538722)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード3次元音響画像 / 音響ビデオカメラ / サブボトムプロファイラー / 音響コアリング / 蓮根 / ハス / オオハクチョウ / 伊豆沼
研究成果の概要

高分解能音響ビデオカメラを用いて,水中の3次元画像構築手法を開発した。本手法により、濁水に阻まれて従来は確認が困難であった水中の様子を分解能1cm程度で空間的に可視化することが可能となった。また、地中を3次元的に非接触で把握するための新しい音響計測システムを開発し、湖底から55 cm程度の深さにある蓮根の分布を世界で初めて可視化した。これら成果は、今後の湖沼管理手法の先駆けとなるものと期待される。

自由記述の分野

水中音響計測

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi