• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

遺伝子の改変と置換によるオルガネラゲノム複製酵素の実験進化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25870155
研究種目

若手研究(B)

研究機関東京大学

研究代表者

森山 崇  東京大学, 総合文化研究科, 助教 (80534346)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードオルガネラDNA / ゲノム複製装置 / 葉緑体 / ミトコンドリア / シアニジオシゾン / 進化
研究概要

葉緑体やミトコンドリアなどのオルガネラは独自のDNAをもち、このDNAはDNAポリメラーゼをはじめとするいくつかの酵素から構成される複製装置により複製されている。高等植物のシロイヌナズナにおいては、多くの酵素が葉緑体とミトコンドリアの両方に局在、またはホモログ酵素がそれぞれのオルガネラに局在しており、これにより両オルガネラにおけるゲノム複製装置構成酵素がほぼ同一であることがわかっている。その他の植物や藻類においては、まだあまり研究が進んでいない。私たちは、オルガネラのDNAポリメラーゼが、真核生物の進化の過程において、何度か異なるタイプの酵素に入れ替わった可能性があるという説を提唱しているが、このような現象は他の複製関連酵素でもおきている可能性がある。そこで、紅藻シアニジオシゾンにおいて、葉緑体とミトコンドリアのそれぞれの複製関連酵素の構成を調べた。まずは、シアニジオシゾンのゲノム塩基配列から複製関連酵素を同定し、次にオルガネラ局在の可能性のある複製関連酵素を選んだ。これらの酵素の細胞内局在を、GFPを用いて調べた。その結果、葉緑体とミトコンドリアでは、DNAポリメラーゼとDNAリガーゼは共通だが、その他の酵素(プライマーゼ、DNAヘリカーゼ、DNAトポイソメラーゼ、プライマー除去酵素、および一本鎖DNA結合タンパク質)は、タイプの異なる酵素がそれぞれのオルガネラに局在していることがわかった。複製関連酵素の進化的起源を調べるため、詳細な系統解析をおこなった結果、シアニジオシゾンでは、細胞内共生に由来する酵素、特に葉緑体の起源と考えられているシアノバクテリアに由来する酵素が多く保存されていることが示唆された。これらの結果から、DNAポリメラーゼ以外の複製関連酵素は、進化の過程においてDNAポリメラーゼ以上に入れ替わりが生じやすいことが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

オルガネラ局在DNAポリメラーゼであるPOPにアミノ酸置換を加え、酵素活性への影響を調べる予定であったが、オルガネラゲノムの複製装置の進化をより広い視点から理解するため、25年度は、紅藻シアニジオシゾンにおいて、葉緑体とミトコンドリアに局在するゲノム複製関連酵素の局在を調べると共に、系統解析をおこなった。これらの結果から、真核生物全体における、オルガネラゲノム複製装置の進化的な移り変わりに関するモデルを提唱することができた。本研究目的は、オルガネラゲノムの複製に関わる酵素の進化的検証を行うことであり、本研究の目的達成のための基礎的な結果を得ることができたと考えている。

今後の研究の推進方策

今後は、オルガネラゲノム複製酵素であるPOPのアミノ酸改変をおこない、まずはin vitroにおいて改変による酵素活性への影響を調べる。具体的には、DNAポリメラーゼの連続合成能に関わるアミノ酸の変異、逆転写活性に関わるアミノ酸の変異を導入する。酵素活性に変化が見られれば、その改変を加えた遺伝子を紅藻シアニジオシゾンに形質転換し、オルガネラゲノムの複製状態や細胞周期への影響を調べる。また、DNA配列への影響を調べるため、改変酵素を導入した細胞について、次世代シークエンサーによりオルガネラDNA配列を調べる。

次年度の研究費の使用計画

試薬の購入量が予定よりも下回ったため、次年度に若干繰り越すこととなった。
繰り越した金額については、26年度において全額を試薬購入費に充てる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Localization and phylogenetic analysis of enzymes related to organellar genome replication in the unicellular rhodophyte Cyanidioschyzon merolae2014

    • 著者名/発表者名
      Moriyama T, Tajima N, Sekine K, Sato N.
    • 雑誌名

      Genome biology and evolution

      巻: 6 ページ: 228-237

    • DOI

      10.1093/gbe/evu009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detailed identification of fatty acid isomers sheds light on the probable precursors of triacylglycerol accumulation in photoautotrophically grown Chlamydomonas reinhardtii.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakurai K, Moriyama T, Sato N.
    • 雑誌名

      Eukaryotic Cell

      巻: 13 ページ: 256-266

    • DOI

      10.1128/EC.00280-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of the complete plastid genome of the unicellular red alga Porphyridium purpureum.2014

    • 著者名/発表者名
      Tajima N, Sato S, Maruyama F, Kurokawa K, Ohta H, Tabata S, Sekine K, Moriyama T, Sato N.
    • 雑誌名

      Journal of plant research

      巻: 127 ページ: 389-397

    • DOI

      10.1007/s10265-014-0627-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Klebsormidium flaccidum genome reveals primary factors for plant terrestrial adaptation2014

    • 著者名/発表者名
      Koichi Hori, Fumito Maruyama, Takatomo Fujisawa, Tomoaki Togashi, Nozomi Yamamoto, Mitsunori Seo, Shusei Sato, Takuji Yamada, Hiroshi Mori, Naoyuki Tajima, Takashi Moriyama et al.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

  • [学会発表] 紅藻シアニジオシゾンにおける細胞内局在解析に基づいた炭素代謝経路図の作製2014

    • 著者名/発表者名
      森山崇、佐藤直樹
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] 単細胞性紅藻シアニディオシゾンにおけるオルガネラDNA複製関連酵素の局在および系統解析2013

    • 著者名/発表者名
      森山崇、田島直幸、関根康介、佐藤直樹
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      20130913-20130915

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi