研究課題/領域番号 |
25870166
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
林 一雅 東京農工大学, 総合情報メディアセンター, 助教 (90422815)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ワイヤレスセンサー / アクティブラーニング / 協調学習 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、大学の授業で協調学習などのアクティブラーニングを行なう際に、教室内の教員と学生の行動を、ワイヤレスセンサーネットワークを利用してデータとして記録・可視化して、授業中の学習活動について分析を行い、授業方法の改善に役立てるシステムを開発し評価することである。今年度も、定例の研究会に参加して、関連研究の状況調査と議論を行い知見を深め、システムの仕様設計・開発とタブレット端末への実装を検討した。 必要な開発環境の整備と利用可能なセンサーについて選定を行い、試用実験などを検討した。具体的には、iBeaconの活用方法をスマートフォン(Android端末)の利用法を調査して、アプリ開発のための環境整備を検討・実施した。分析対象となるシーンについて、シナリオを作成して、どのようなシーンにおいて、活用可能であるのかをシミュレーションした。それと平行して、CaoGadgets 社のワイヤレスセンサータグを利用するための開発環境としてサーバの構築、SDKの利用環境を整え開発を進めている。また、予備実験を行うための教室環境を整えるように準備を進めた。 その他、アクティブラーニングの教育実践の事例について、学会等で発表した。さらに、日本教育工学会や関連する研究会等に参加して、システム開発の情報収集を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
関連する先行研究の調査を行い議論を行った。システムの仕様設計・開発とタブレット端末への実装を検討して、必要な開発環境の整備とワイヤレスセンサーの納品が遅れてたため、システム開発が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度であるため、プロトタイプシステムの設計・開発を行い、評価実験を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
ワイヤレスセンサーのメーカー開発が7ヶ月遅れ納品が遅れたことにより、システム開発の研究遂行に想定以上に時間を要していることにより、それらのシステム開発に必要となる金額を次年度に繰り越した。
|
次年度使用額の使用計画 |
繰り越した次年度使用額は、システム開発に必要になる旅費や物品費に支出する計画である。
|