• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

中性子・X線回折によるアモルファス氷の結晶化その場観察

研究課題

研究課題/領域番号 25870182
研究機関東京大学

研究代表者

小松 一生  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (50541942)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード氷 / 高圧 / 中性子
研究実績の概要

平成26年度は、不純物が核形成に与える影響を調べることを目的として、重水素化した塩酸を加えた重水を試料に、低温高圧下で秩序化すると考えられている氷VI相の中性子回折実験を行った。その結果、従来考えられていた秩序相(氷XV相)の安定領域は大きく見直す必要があることが本研究により初めて明らかになった。従来の研究では、低温高圧下でその場中性子回折実験を行うことができなかったため、常圧下に回収された試料についてのみ中性子回折が測定され、その結果が高圧まで外挿されてきた。今回の結果によって、その外挿が大きく外れていることが明らかになったことは、今後の高圧氷研究にとって大きなインパクトを与えるものと思われる。また、不純物を意図的には加えない重水のみの試料についても同様の実験を行ったが、塩酸を加えた試料の結果をほぼ再現する結果となり、微量の塩酸が相転移に与える影響は小さいことが示唆された。
また、氷Ic相の生成温度に与える不純物の影響を調べる実験も行った。まず、重水から氷Ih相を作り、液体窒素温度で加圧することで高密度アモルファス相(HDA)と氷Ih相の混合相を得た。ここから直接脱圧して昇温すると135K程度で氷Ic相とIh相の混合物ができるのに対し、一旦高圧下で昇温して超高密度アモルファス相(VHDA)を経た後に脱圧、昇温すると160 K程度まで結晶化せずにアモルファス相に留まるという結果が得られた。これはHDAには氷Ih相やIc相の核となるような構造が残っているのに対し、VHDAにはそれがないという興味深い示唆を与える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成25年度に生じたJ-PARCにおけるハドロン事故および平成26年度末に生じたJ-PARC内での火災の影響によりいくつかの実験がキャンセルになった。特に平成25年度の事故の影響は小さくなく、予定していた実験計画は半年ほど遅れている。しかし、これまでのX線回折による予備実験から研究の方向性が正しいことは確認できており、次回の中性子回折実験により研究成果はまとまると考えている。

今後の研究の推進方策

これまで、高圧氷(氷VI相)および準安定氷(氷Ic相)の結晶化に与える不純物の影響を調べてきたが、不純物の影響だけでなく、経由する温度圧力パスに依存して、結晶化前のアモルファス状態に変化が生じることが明らかになった。これは、現在盛んに研究されている高密度アモルファス氷の緩和の問題と深く関連していると考えられる。すなわち、十分に緩和されていないアモルファス氷では氷Ih相や氷Ic相の核となる構造が残っているのに対し、緩和された高密度アモルファス氷からはそれらの核となる構造とはエネルギー的に障壁があると予想される。この仮説にもとづき、不純物の影響とアモルファス氷の構造緩和の関係を明らかにできれば、氷や水の理解に大きく貢献できると期待される。すでに、実験室系でのX線回折実験によって、仮説を支持する予察的な結果が得られており、今後さらに中性子回折によって、いくつかの条件でアモルファス氷を作り、結晶化の観察を進めていく予定である。
このように、高圧氷や氷の準安定相(Ic相)の核形成に対する不純物を影響を調べるという研究の過程で、従来知られていた安定領域を見直す必要が生じたり、アモルファス氷の構造に対する重要な知見が得られたことは予想外の収穫であった。このため、研究期間を1年延長し、この期間内に、これまで得られた研究成果の原著論文として報告する。

次年度使用額が生じた理由

平成25年度5月に生じたJ-PARCハドロン実験施設における放射能漏れ事故によって、長期に渡り中性子回折実験が行えない状況になった。これによって、使用予定であった実験にかかる消耗品や実験期間中の旅費を次年度に繰り越すこととした。

次年度使用額の使用計画

次年度に計画しているJ-PARCでの実験のための旅費として使用する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Crystal structure of magnesium dichloride decahydrate determined by X-ray and neutron diffraction under high pressure2015

    • 著者名/発表者名
      K. Komatsu, A. Shinozaki, S. Machida, T. Matsubayashi, M. Watanabe, H. Kagi, A. Sano-Furukawa, and T. Hattori
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica. Section B: Structural Crystallography and Crystal Chemistry

      巻: 71 ページ: 74-80

    • DOI

      10.1107/S205252061500027X

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Design and performance of high-pressure PLANET beamline at pulsed neutron source at J-PARC.2015

    • 著者名/発表者名
      Hattori T, Sano-Furukawa A, Arima H, Komatsu K, Yamada A, Inamura Y, Nakatani T, Seto Y, Nagai T, Utsumi W, Iitaka T, Kagi H, Katayama Y, Inoue T, Otomo T, Suzuya K, Kamiyama T, Arai M, Yagi T.
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. Meth. A.

      巻: 780 ページ: 55-67

    • DOI

      10.1016/j.nima.2015.01.059

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance of ceramic anvils for high pressure neutron scattering.2014

    • 著者名/発表者名
      Komatsu K, Klotz S, Shinozaki A, Iizuka R, Bove LE, Kagi H.
    • 雑誌名

      High Pressure Research

      巻: 34 ページ: 494-499

    • DOI

      10.1080/08957959.2014.986476

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An improved method for calibrating time-of-flight Laue single-crystal neutron diffractometers.2014

    • 著者名/発表者名
      Bull CL, Johnson MW, Hamidov H, Komatsu K, Guthrie M, Gutmann MJ, Loveday JS, Nelmes RJ
    • 雑誌名

      Journal of Applied Crystallography

      巻: 47 ページ: 974-983

    • DOI

      10.1107/S1600576714006657

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Near-infrared spectra of H2O under high pressure and high temperature: Implications for a transition from proton tunneling to hopping states.2014

    • 著者名/発表者名
      Noguchi N, Komatsu K, Shinozaki A, Shinoda K, Kagi H.
    • 雑誌名

      Spectrochimica Acta Part A: Molecular and Biomolecular Spectroscopy.

      巻: 133 ページ: 509-513

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase transitions and hydrogen bonding in deuterated calcium hydroxide: High-pressure and high-temperature neutron diffraction measurements.2014

    • 著者名/発表者名
      Iizuka R, Komatsu K, Kagi H, Nagai T, Sano-Furukawa A, Hattori T, Gotou H,Yagi T.
    • 雑誌名

      Journal of Solid State Chemistry

      巻: 218 ページ: 95-102

    • DOI

      10.1016/j.jssc.2014.06.010

    • 査読あり
  • [学会発表] アモルファスを介した良質な粉末結晶の合成による結晶構造決定:高圧下で見出された新規塩化マグネシウム水和物の例2014

    • 著者名/発表者名
      小松一生、篠崎彩子、町田真一、松林拓人、渡辺真央、鍵裕之
    • 学会等名
      2014年日本鉱物科学会年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県、熊本市)
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [学会発表] Performance of ceramic anvils for high pressure neutron scattering.2014

    • 著者名/発表者名
      Komatsu K, Klotz S, Shinozaki A, Iizuka R, Bove LE, Kagi H.
    • 学会等名
      52nd EHPRG Meeting on High Pressure Science and Technology
    • 発表場所
      リヨン大学(フランス、リヨン)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-12

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi