• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

歳差運動を含む磁性体スピンを活用した光ファイバー上分布型デバイスの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870217
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用物性
光工学・光量子科学
研究機関東京工業大学

研究代表者

西林 一彦  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 特任講師 (20361181)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード磁気光学効果 / 光制御 / 磁性体 / 光ファイバ
研究成果の概要

光ファイバの広い側面に磁性体を分布させた磁気光学(MO)導波路を作製し、磁性体スピンを活用した偏光制御デバイスの開発を目指した研究を行った。マルチモードファイバ側面の磁性体内の磁化を局所変調すると、コア内に多重化した光に対してモード選択的にMO信号を載せられ、かつそのMO信号を伝送後に空間的に多重分離できることを実証した。
さらに、多層膜構造の試料を用いてエバネッセント波による磁気光学効果の評価を行い、エバネッセント波がMO効果とその性能指数を増強させることを明らかにした。

自由記述の分野

光物性

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi