• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

熱帯病治療薬開発に向けた新薬開発高度化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870222
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生命・健康・医療情報学
創薬化学
研究機関東京工業大学

研究代表者

関嶋 政和  東京工業大学, 学術国際情報センター, 准教授 (80371053)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード創薬 / ハイパフォーマンスコンピューティング / 生体生命情報学
研究成果の概要

シャーガス病・アフリカ睡眠病・リーシュマニア症等のトリパノソーマ症は、WHOに指定される顧みられない熱帯病であり寄生性の原虫であるTrypanosomaによって引き起こされる人獣共通感染症である。我々は、トリパノソーマ症の治療薬候補の探索を目指して、スペルミジン合成酵素(SRM)に着目し、分子動力学シミュレーションとドッキングシミュレーションにより、化合物を選択し、Trypanosoma cruzi由来SRMのin vitro酵素アッセイ系を用いた阻害活性評価in vitro 試験によって評価を行った結果、IC50 が10uMオーダーのヒット化合物を得ることに成功した。

自由記述の分野

バイオインフォマティクス

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi