• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

日本におけるノン・フォーマルな<学び>の展開とICTの活用に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870227
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育社会学
図書館情報学・人文社会情報学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

石田 千晃  お茶の水女子大学, 教育開発センター, 特任講師 (30579800)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードノンフォーマル教育 / ICT / ボランティア・NPO / 市民活動 / プラットフォーム
研究成果の概要

本研究は、ICTが現代日本社会において苦境に陥りがちな人々やその支援者にどのように活用されており、どのような教育的実践が、既存のフォーマルな仕組み(それによる社会構造)を可視化・相対化する契機を含んでいるのかを、検証することを目的とした。主な調査対象は、1. ボランティア団体、NPO団体、2.ボランティアやNPO団体にプラットフォームを提供する事業組織で、活動内容(事業内容)、教育・学習実践、ICTの活用方法をインタビューやアンケート調査で聴取し、それぞれの位相における実態を明らかにした。1.2と学習活動の性質を比較するため、3.自身の教育実践も分析対象とした。

自由記述の分野

教育社会学、人文社会科学系情報学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi