研究課題/領域番号 |
25870264
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
松田 洋介 金沢大学, 学校教育系, 准教授 (80433233)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 職業教育 / 進路指導 / 生活指導 |
研究概要 |
本研究の目的は、「大衆教育社会」への転換期ともいえる1970年代に、中卒・高卒就職者(ノンエリート層)向けの中等教育実践にいかなる変容が生じていたのかを明らかにすることである。そのために、全国進路指導研究会(全進研)と全国高校生活指導研究協議会(高生研)という2つの組織に焦点を当てて検討するものである。 研究計画の初年度である今年度は、1970年代以降の全進研が発行した機関紙『進路指導研究』ならびに、当研究会が出版した一般書籍のテクスト分析を行った。その結果、1960年代に創出された進路指導理論が、1970年代の状況変化の中で一定の変容を迫られたことが明らかになった。この研究の成果は、2013年度教育目標評価学会全国大会の課題研究にて報告した。 第二に、1960年代の全国高校生活指導研究協議会の資料整理に着手した。具体的には当会が『後期中等教育をすべてのものに』の文献目録を作成した。また、当会が主催している研究会に参加し、当会関係者と知己を得、1970年代以降の当会の状況変化に関する情報収集のための手がかりをえた。 第三に、両会とは密接な関係を有している技術教育研究会についての資料収集も行ない、また、技術教育研究会関係者にも聞き取り調査を行った。上述の両会とは対照的に体系的な科学技術の伝達を強調する技術教育研究会の構想の変容をみることで、高度成長期以降の「ノンエリート」向けの中等教育実践のあり方を考察する上で、重要な示唆を得た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
全国進路指導研究会のテクスト分析を行い、教育目標評価学会の課題研究にて「「閉じられた競争」の成立と進路指導問題の変容―全国進路指導研究会の展開に焦点を当てて-」というタイトルで報告を行った。当初の予定より半年早く成果をまとめることができた。また、高生研のテクスト分析についても着手している。 二つの研究集団の当事者に対するインタビュー調査については、着手することができなかったが、高生研の関係者と知己を得、また、全進研関係者にはインタビュー調査の依頼を行っている。また、二つの会と関係の深い当事者にインタビュー調査も行った。 戦後の教育学理論の検討についても、着手しており、次年度早々に成果を発表できる予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
2013年度に学会報告を行った全国進路指導研究会に関する研究成果を、学術論文としてとりまとめ、学会誌に掲載する(当学会より、執筆依頼をいただいており、2014年度秋には発刊される予定である)。 また、高生研、全進研関係者に対する聞き書き調査に着手する。 戦後の教育学理論の検討については、2014年夏には、書籍として研究成果を発表する予定である。 また、技術教育研究会に関する研究成果を、日本教育学会にて報告する予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
インタビュー調査の予定に変更があったため、、旅費とテープの反訳代金が残った。 インタビュー調査に着手し、予定通り、旅費ならびに反訳代金として用いる。
|