• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

新規色素依存性D-アミノ酸脱水素酵素の応用利用に向けた機能開発

研究課題

研究課題/領域番号 25870271
研究機関福井大学

研究代表者

里村 武範  福井大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50412317)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードD-アミノ酸 / ヒドロキシプロリン代謝 / 色素依存性D-アミノ酸脱水素酵素
研究実績の概要

本申請では、これまでに報告されている色素依存性脱水素酵素とは大きく異なる新規色素依存性D-アミノ酸脱水素酵素の機能と構造の解明を行いD-アミノ酸定量用バイオセンサ用素子としての機能開発を目的として研究を行った。スクリーニングの結果、好熱性細菌Rhodothermus marinusに色素依存性D-フェニルアラニン脱水素酵素を見出し大腸菌での組み換えタンパク質の発現系の構築と酵素の精製および詳細な酵素化学的性質の解析に成功した。単一に精製されたR. marinus由来組換え色素依存性D-フェニルアラニン脱水素酵素は高温、幅広いpH範囲においても変性せず、高い安定性を示しD-アミノ酸定量用バイオセンサ素子として有用であることが明らかとなった。また、本酵素は、既知のD-アミノ酸脱水素酵素とは異なる基質特異性を示し新規なタイプのD-アミノ酸脱水素酵素であることも判明した。また、本酵素はこれまで見い出されている色素依存性D-アミノ酸脱水素酵素とは異なりL-ヒドロキシプロリンの異化代謝に関与していることも明らかとなった。これらの研究成果が評価されApplied Microbiology and Biotechnology誌に依頼されミニレヴューを執筆した(99巻 、9337-9947、2015年)。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Dye-linked D-amino acid dehydrogenases: biochemical characteristics and applications in biotechnology.2015

    • 著者名/発表者名
      T. Satomura, H. Sakuraba, S. Suye, T. Ohshima
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: 99 ページ: 9337-9947

    • DOI

      10.1007/s00253-015-6944-z.

    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi