• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

大規模風倒が森林の長期的な炭素蓄積と動態に及ぼす影響の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870286
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生態・環境
森林科学
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 智之  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (20633001)

研究協力者 深澤 遊  東北大学, 大学院農学研究科, 助教
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード大規模風倒 / 倒木 / 炭素蓄積 / 伊勢湾台風 / 長期動態
研究成果の概要

1959年の伊勢湾台風による風倒が、半世紀後の森林の炭素蓄積と森林動態に与える影響を明らかにした。生立木の炭素蓄積量は倒木を除去した場所(除去区)と残置した場所(残置区)に差はなく、非風倒地の74%であった。残置区の倒木量は非風倒地の3.4倍、除去区の6.3倍であった。林分全体の炭素蓄積量は、残置区と非風倒地がほぼ同じで約120 Mg C/ha、除去区は88 Mg C/haであった。つまり、現在の風倒残置区はその倒木の多さのために、老齢林とほぼ同等の炭素を蓄積しており、半世紀前の風倒木の除去によって現在でも森林の炭素蓄積は約27%も減少していた。

自由記述の分野

生態学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi