• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

大きなストークスシフトを有し凝集状態においても強い蛍光を示す新規色素の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870293
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 有機・ハイブリッド材料
有機化学
研究機関岐阜大学

研究代表者

窪田 裕大  岐阜大学, 工学部, 助教 (50456539)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード機能性色素 / 蛍光 / 近赤外 / 固体蛍光 / ストークスシフト / ソルバトクロミズム / 包接 / AIEE
研究成果の概要

新規な蛍光色素としてピリミジン単核ホウ素錯体,ピリミジン二核ホウ素錯体,ピラジン単核ホウ素錯体およびキノイド型二核ホウ素錯体を合成した.ピリミジン二核ホウ素錯体はアセトニトリル中で大きなストークスシフト(174 nm)を有し近赤外領域(Fmax: 710 nm)に蛍光を示した.また,凝集状態(固体状態)で近赤外領域(Fmax: 709 nm)に蛍光を示した.

自由記述の分野

機能性有機色素

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi