• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

質量顕微鏡を用いた肝癌微小環境における脂質合成・代謝経路の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25870302
研究機関浜松医科大学

研究代表者

森田 剛文  浜松医科大学, 医学部, 助教 (60464129)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード大腸癌 / 癌周囲微小環境 / 質量顕微鏡 / CTOS / ホスファチジルイノシトール
研究実績の概要

肝細胞癌手術検体からCancer tissue originated Spheroids(CTOS)を作成したところ、文献で報告されている大腸癌由来のCTOSよりも培養や継代が困難だった。そのため、文献(Kondo J. et al:PNAS. 2011)でこれまでに報告されている手法を踏襲し、大腸癌手術摘出標本からCTOSを作成した。大腸癌由来のCTOSは培養中に一定の大きさまで増大することが確認され、癌組織に見られるようなHeterogeneityも認めた。安定的に培養されたCTOSを質量顕微鏡法で解析したところ、m/z 888.5 の物質がCTOSの辺縁部に豊富に存在することが判明した。また、比較対象として用いた大腸癌細胞株由来のspheroidでは、そのような局在の変化は認めなかった。m/z 888.5の物質は、タンデム質量分析の結果からホスファチジルイノシトール(PI(18:0/20:4))であることが明らかとなった。更に、ヒトの大腸癌組織切片を質量顕微鏡で解析したところ、やはり腫瘍の辺縁部にはホスファチジルイノシトール(PI(18:0/20:4))が豊富に存在していることが証明された。腫瘍辺縁部に特定のリン脂質が存在することにより、癌と周囲組織の微小環境に何らかの影響を与えている可能性が示唆された。
以上の内容をまとめ、論文報告した(Sci Rep. 2016 Jul 20;6:29935.)

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Accumulation of arachidonic acid-containing phosphatidylinositol at the outer edge of colorectal cancer.2016

    • 著者名/発表者名
      Hiraide T, Ikegami K, Sakaguchi T, Morita Y et al.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1038/srep29935.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi