• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

高解像度探査データに基づく月の溶岩流組成と噴出年代の調査

研究課題

研究課題/領域番号 25870314
研究機関名古屋大学

研究代表者

諸田 智克  名古屋大学, 環境学研究科, 助教 (30415898)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード月 / 火成活動 / マントル / チタン / マグマ / クレーター年代学
研究実績の概要

本研究では月マントルの組成の水平・垂直分布を観測的に制約するために,溶岩流の組成推定を行い,マグマ噴出年代との関係性を調査することを目的としている.これを実現するために,近年の各国の月探査計画によって蓄積された高解像度画像データを利用する.平成27年度においては,各溶岩流ユニットのチタン含有量の決定(昨年度からの継続)と噴出年代との相関調査を計画していた.
昨年度までに調査済みであった嵐の大洋・雨の海領域以外の海の詳細調査を実行し,それらの結果をふまえ,月全球の溶岩流のチタン量と噴出年代の系統調査を行った.その結果,嵐の大洋・雨の海領域では23億年前にチタン量の増加が起こったことが分かり,これはマグマソースが変化したことを示唆している.一方,その他の領域ではチタン量の増加は観測されなかった.噴出年代の分布から,嵐の大洋・雨の海領域では23億年以降に一時的にマグマ噴出量が増加していることが知られている.これらの結果を総合し我々は,嵐の大洋・雨の海領域直下のマントルにおいて23億年前にチタンを多く含むホットプルームが発生し,火成活動のピークと高チタン量のマグマ噴出を引き起こしたと推定している.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Global occurrence trend of high-Ca pyroxene on lunar highlands and its implications2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, S., R. Nakamura, T. Matsunaga, Y. Ogawa, Y. Ishihara, T. Morota, N. Hirata, M. Ohtake, T. Hiroi, Y. Yokota, and J. Haruyama
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research (Planet)

      巻: 120 ページ: -

    • DOI

      doi:10.1002/2014JE004740

    • 査読あり
  • [雑誌論文] クレータサイズ頻度分布から探る月惑星表面の地質進化2015

    • 著者名/発表者名
      諸田智克, 平田成
    • 雑誌名

      遊星人

      巻: 24 ページ: 214-224

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detectability of hydrous minerals using ONC-T camera onboard the Hayabusa-2 spacecraft2015

    • 著者名/発表者名
      Kameda, S., H. Suzuki, Y. Cho, S. Koga, M. Yamada, T. Nakamura, T. Hiroi, H. Sawada, R. Honda, T. Morota, C. Honda, A. Takei, K. Takamatsu, Y. Okumura, M. Sato, T. Yasuda, K. Shibasaki, S. Ikezawa, S. Sugita
    • 雑誌名

      Advances in Space Resarch

      巻: 56 ページ: 1519-1524

    • DOI

      doi:10.1016/j.asr.2015.06.037

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Featureless spectra on the Moon as evidence of residual lunar primordial crust2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, S., R. Nakamura, T. Matsunaga, Y. Ogawa, Y. Ishihara, T. Morota, N. Hirata, M. Ohtake, T. Hiroi, Y. Yokota, and J. Haruyama
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research (Planet)

      巻: 120 ページ: -

    • DOI

      DOI:10.1002/2015JE004935

    • 査読あり
  • [学会発表] Magma source transition of lunar mare volcanism at 2.3 Ga2015

    • 著者名/発表者名
      Kato, S., T. Morota, Y. Yamaguchi, S. Watanabe, H. Otake, M. Ohtake
    • 学会等名
      2015 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2015-12-12 – 2015-12-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 月の新鮮クレータ放出物におけるクレータ年代と風化度の関係2015

    • 著者名/発表者名
      諸田智克, 加藤麻
    • 学会等名
      日本惑星科学会2015年度秋季講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      2015-10-14 – 2015-10-16
  • [学会発表] 月の南極-エイトケン盆地における海の火成活動2015

    • 著者名/発表者名
      田口雅子, 諸田智克 , 加藤伸祐
    • 学会等名
      日本惑星科学会2015年度秋季講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      2015-10-14 – 2015-10-16
  • [学会発表] 月表面におけるボルダーの細粒化とそのタイムスケール2015

    • 著者名/発表者名
      安藤滉祐, 諸田智克
    • 学会等名
      日本惑星科学会2015年度秋季講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      2015-10-14 – 2015-10-16
  • [学会発表] Stratigraphy of lunar mare basalts and importance of lunar hole studies2015

    • 著者名/発表者名
      Morota, T.
    • 学会等名
      30th International Symposium on Space Technology and Science
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2015-07-04 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [学会発表] 月惑星表面のクレータ記録からみた天体衝突史2015

    • 著者名/発表者名
      諸田智克
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-28
  • [学会発表] 月の最後の海の火成活動と表面地形との関係2015

    • 著者名/発表者名
      加藤伸祐, 諸田智克, 山口靖, 大嶽久志, 大竹真紀子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-28
  • [学会発表] 月形成初期における全球膨張 : 線状重力異常の地形的特徴からの制約2015

    • 著者名/発表者名
      澤田なつ季, 諸田智克, 加藤伸祐, 石原吉明, 平松良浩
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-28

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi