• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

嘔吐毒素セレウリドの付加カチオン置換速度の評価とその細胞毒性への影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870317
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 細菌学(含真菌学)
食品科学
研究機関愛知教育大学

研究代表者

岡本 陽  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (60436996)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードセレウス菌 / 嘔吐毒素 / 食中毒
研究成果の概要

セレウス菌の産生する嘔吐毒素セレウリドには、カリウムイオン(K+)とアンモニウムイオン(NH4+)が強いアフィニティで配位し、他の1価陽イオンは安定して配位しないことが質量分析の結果から明らかになった。また、ナトリウムイオン(Na+)が過剰の環境でインキュベートした場合、ナトリウムイオンが配位したセレウリドは確認できなかったものの、HEp-2細胞への毒性が顕著に低下した。以上の結果から、嘔吐毒素セレウリドの毒素活性は産生された場所のカチオン濃度に影響をうけることが示唆された。今後は食中毒との関連から検討をすすめたい。

自由記述の分野

微生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi