• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

オンライン・オークションによる駐車予約システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25870320
研究機関名古屋大学

研究代表者

金森 亮  名古屋大学, 未来社会創造機構, 特任准教授 (40509171)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード交通需要マネジメント / 駐車場管理 / 精算データ
研究実績の概要

民間企業が運営する駐車場の過去2年間の精算データを用いて,駐車利用実態を分析した.その結果,利用頻度の高い人は合理的に改定後に安くなる駐車場に変更する一方,初利用者は幹線道路沿い(駐車しやすい環境)の駐車場を利用する傾向があることが分かった.他の運営駐車場の利用実態は把握できておらず限定的ではあるが,これは予約システムや情報提供によって利用者を誘導できる余地があると考えられ,前年度に検討した予約システムの導入可能性や効率的な駐車場運営について企業担当者と議論できた.
また,駐車時間に及ぼす料金改定の影響分析として,駐車場の利用率などで1000箇所以上の駐車場を分類し,地区特性との関係性を確認した.その後,各分類ごとの駐車場利用特性に応じた料金感度の把握として,生存時間モデルにて駐車時間モデルを構築した.駐車場の料金体系には時間単価と上限価格の設定があり,駐車時間は複数のピークが確認されたため,潜在変数にて複数の時間モデルを混合し,パラメター推定を行った.その結果,長時間利用者は短時間利用者と比較して時間単価に関する感度が高く,上限価格の設定に対するお得感が現れていると解釈でき,興味深い推定結果が得ることができた.
実際に駐車場予約システムを導入するには利用者の理解,移動時や外出時の時間変動や不確実性に対処する必要があり難しい状況であるが,今後の駐車場運営手法として,精算データを活用し,料金設定の効果をシミュレーションする有効性は運営者の理解も得られ,継続的に検討することとなった.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 複数分布形状を考慮した駐車時間モデルの開発2015

    • 著者名/発表者名
      榎優一,金森 亮,伊藤孝行
    • 学会等名
      第77回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      京都大学,京都市
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [学会発表] Managing Parking Fees based on Massive Parking Accounting Data2014

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Enoki, Ryo Kanamori and Takayuki Ito
    • 学会等名
      The 13th Pacific Rim International Conference on Artificial Intelligence (PRICAI2014)
    • 発表場所
      Gold Coast, Australia
    • 年月日
      2014-12-01 – 2014-12-05
  • [学会発表] 駐車場自動精算データに基づく料金変更の影響分析2014

    • 著者名/発表者名
      金森 亮,榎優一,伊藤孝行
    • 学会等名
      土木計画学研究・講演集 Vol.49
    • 発表場所
      東北工業大学,仙台市
    • 年月日
      2014-06-07 – 2014-06-08
  • [学会発表] 大規模な駐車場利用データに基づく料金設定手順の提案2014

    • 著者名/発表者名
      榎優一,金森 亮,伊藤孝行
    • 学会等名
      第28回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ひめぎんホール,松山市
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-15

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi