• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

水溶液電解法による酸化タングステン系全固体型エレクトロクロミックデバイスの形成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870324
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 材料加工・組織制御工学
無機工業材料
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

笹野 順司  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (40398938)

研究協力者 西山 健太朗  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード酸化タングステン / 陽極酸化 / 電解析出 / 薄膜 / エレクトロクロミズム
研究成果の概要

本研究では,エレクトロクロミック材料として古くから研究されている酸化タングステン系の材料を水溶液陽極酸化電析法により形成し,さらに,無機固体電解質薄膜と組み合わせた全固体型デバイスを構築することを目的として研究を行った。
電解液中のタングステン酸イオン濃度の違いによって,異なる結晶構造を持つ酸化タングステン系薄膜の形成に成功した。さらに,酸化タングステン被膜と酸化スズ・水酸化スズ混合被膜との積層構造の形成を試みたが,積層構造とはならず,混合組織が形成された。これらの知見は,無機全固体型のエレクトロクロミックデバイスを実現するための基礎となる研究成果である。

自由記述の分野

電気化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi