• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

脂質バイオロジーから見るナトリウム利尿ペプチドのNASH抑制効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25870343
研究機関京都大学

研究代表者

園山 拓洋  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70582112)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード脂肪肝 / ナトリウム利尿ペプチド / 脂質
研究実績の概要

前年度は、主として脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)過剰発現トランスジェニックマウス(BNP-Tg)を使用した検討を行ったが、BNP-Tgでは肝逸脱酵素(AST, ALT)の軽度の上昇が見られることが判明した。BNP-TgでのBNP過剰発現において、SAPプロモーターを使用しているために、BNP-Tgでは定常状態においても肝臓に何らかの異常が生じている可能性が考えられた。このため、遺伝子改変動物ではなく、より臨床応用に近いモデルであるナトリウム利尿ペプチド投与モデルにて解析を行うこととした。投与実験においては、BNPと共通の受容体を介して類似の生物学的作用を発揮する心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)の腹腔内投与を行った。
murine ANPを浸透圧ポンプを使用して1.5μg/kg体重/分の容量で腹腔内投与を行ったところ、血圧の低下、尿中cGMPの上昇を認め、ANPの作用が確認された。
マウスに高脂肪食を6週間負荷した後に、1週間のANP投与を行ったところ、ANP投与群(A群)ではVehicle投与群(V群)との間に体重、肝重量、肝脂肪含有量には有意な差は認めなかった。両群の肝臓の脂質を抽出して薄層クロマトグラフィーを行ったところ、フォスファチジルコリン(PC)に差を認めたため、PCに関してLC-MS/MSにてより詳細な解析を行った。その結果、複数の分子種においてA群とV群で差を認めた。A群で上昇が大きかったものとしてはPC(20:2,20:4)、PC(18:1,20:5),PC(18:2,22:4)などがあり、逆に低下したものとしてはPC(20:2,22:6)、PC(16:0,17:0),PC(19:0,20:3)などがあった。全体的には、A群ではV群に比較してPC中の2重結合数が多い傾向にあった。これらの結果より、ナトリウム利尿ペプチドが食餌誘導性脂肪肝の細胞膜組成を変化させる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Role of endogenous ACTH on circadian aldosterone rhythm in patients with primary aldosteronism.2014

    • 著者名/発表者名
      Sonoyama T, Sone M, Tamura N, Honda K, Taura D, Kojima K, Fukuda Y, Kanamoto N, Miura M, Yasoda A, Arai H, Itoh H, Nakao K.
    • 雑誌名

      Endocrine Connections

      巻: 3 ページ: 173-179

    • DOI

      10.1530/EC-14-0086

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高脂肪食負荷による食欲制御機構破綻のメカニズム解明の試み~トランスクリプトーム解析を中心として~2014

    • 著者名/発表者名
      園山拓洋、田中智洋、沢田啓、井上雅文、河野裕翔、中尾一和
    • 学会等名
      第35回日本肥満学会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2014-10-24 – 2014-10-25
  • [学会発表] Transcriptome Analysis of Arcuate Nucleus from Mice Fed a High-Fat Diet2014

    • 著者名/発表者名
      Takuhiro Sonoyama, Tomohiro Tanaka, Hiroshi Sawada, Masafumi Inoue, Yohei Ogino, Tingting Guo, Kazuwa Nakao
    • 学会等名
      生命医薬情報学連合大会2014
    • 発表場所
      宮城
    • 年月日
      2014-10-02 – 2014-10-04
  • [学会発表] Inhibition of Fatty Liver and Liver Fibrosis by Brain Natriuretic Peptide2014

    • 著者名/発表者名
      Takuhiro Sonoyama, Naohisa Tamura, Kazutoshi Miyashita, Masakatsu Sone, Daisuke Taura, Mugumi Inuzuka, Kyoko Honda, Katsutoshi Kojima, and Kazuwa Nakao
    • 学会等名
      The Conference on Bioactive Peptides for Cell-Cell Communication 2014
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [学会発表] Transcriptome Analysis of Arcuate Nucleus from Mice Fed a High-Fat Diet2014

    • 著者名/発表者名
      Takuhiro Sonoyama, Tomohiro Tanaka, Masafumi Inoue, Yohei Ogino, Tingting Guo, and Kazuwa Nakao
    • 学会等名
      The Conference on Bioactive Peptides for Cell-Cell Communication 2014
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [学会発表] 高脂肪食負荷による食欲制御機構破綻のメカニズム解明の試み ~トランスクリプトーム解析を中心として~2014

    • 著者名/発表者名
      園山拓洋、田中智洋、沢田啓、井上雅文、河野裕翔、中尾一和
    • 学会等名
      第32回内分泌代謝学サマーセミナー
    • 発表場所
      山梨
    • 年月日
      2014-07-10 – 2014-07-12
    • 招待講演
  • [学会発表] Differentiation of Human ES/iPS Cells into Steroid-Producing Cells2014

    • 著者名/発表者名
      Takuhiro Sonoyama, Masakatsu Sone, Kyoko Honda, Daisuke Taura, Katsutoshi Kojima, Megumi Inuzuka, Naotetsu Kanamoto, Naohisa Tamura, Kazuwa Nakao
    • 学会等名
      ICE/ENDO2014
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-24
  • [学会発表] 高脂肪食負荷マウスの視床下部弓状核のトランスクリプトーム解析2014

    • 著者名/発表者名
      園山拓洋、田中智洋、沢田啓、井上雅文、河野裕翔、中尾一和
    • 学会等名
      第57回日本糖尿病学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-24
  • [学会発表] 高脂肪食負荷マウスの視床下部弓状核のトランスクリプトーム解析2014

    • 著者名/発表者名
      園山拓洋、田中智洋、沢田啓、井上雅文、城孝尚、河野裕翔、中尾一和
    • 学会等名
      第87回日本内分泌学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-04-24 – 2014-04-26

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi