• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

硬X線偏光観測による超新星残骸での粒子加速機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870347
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 天文学
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関京都大学

研究代表者

田中 孝明  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (20600406)

研究協力者 松村 秀晃  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード高エネルギー宇宙物理 / X線天文 / 半導体検出器 / 放射線計測
研究成果の概要

本研究では将来の高感度硬X線偏光観測を目指して、シリコン半導体ピクセル型検出器の開発を行った。この検出器はSilicon-On-Isulator (SOI) 技術を用いたピクセル検出器 (SOIPIX) である。硬X線偏光観測を実現するにはSOIPIXに優れたエネルギー分解能が要求される。本研究では信号処理回路の初段の部分を改良して、信号増幅をかけることで、従来の2倍のエネルギー分解能を達成るすることができた。また、これまでの素子では信号電荷の収集効率が低かったためにエネルギー分解能を劣化させていたが、その原因を特定することができた。

自由記述の分野

宇宙物理学実験

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi