• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

院外心停止患者に対する治療戦略:効果的なAED使用ならびに心肺蘇生の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870391
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 疫学・予防医学
救急医学
研究機関大阪大学

研究代表者

北村 哲久  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30639810)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード蘇生科学 / 循環器学 / 疫学
研究成果の概要

本研究では、2005~2012年間で大阪府で集積された院外心停止患者約56,000人のデータセットを確定した。救急到着前の非外傷性心停止患者の3.5%においてAEDパッドが装着されてり、AEDパッド装着と関連する因子は居合わせた人による目撃や心肺蘇生の実施があること・公共の場所で発生した心停止であることが明らかになった。また消防の電話による胸骨圧迫のみの心肺蘇生法の口頭指導を受けた群は従来の人工呼吸つきの指導を受けた群より実際に心肺蘇生を受けた割合は高かった。胸骨圧迫のみの心肺蘇生法の口頭指導は従来の人工呼吸つきの指導法より1.4倍も一般市民に対して実際に心肺蘇生を増やすことが明らかになった。

自由記述の分野

臨床疫学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi