• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

コレラ毒素の免疫アジュバント作用に関与する分子機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870401
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 免疫学
実験病理学
研究機関和歌山県立医科大学 (2014)
大阪大学 (2013)

研究代表者

佐々木 泉  和歌山県立医科大学, 先端医学研究所, 助教 (80611037)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードコレラ毒素
研究成果の概要

コレラ毒素(CT)は粘膜系の免疫アジュバントであり、経口投与によりIgA産生誘導やTh2免疫応答を誘導する。しかし、その作用機序は不明である。我々は、CTで刺激した細胞においてアルギナーゼ-1(ArgI)の遺伝子発現が顕著に誘導されることを見出し、これをもとにCTの免疫アジュバント作用に関与する分子機序の解明を試みた。まず、CTの新規機能分子を探索し、PKAを含む幾つかの機能分子候補を選別した。そして、PKAやArgIが、CTとLPSによるIL-1β産生誘導に、転写後レベルで関与することが明らかとなった。今後もCTによる免疫アジュバント作用の新規分子機構の解明を進める。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi