研究課題/領域番号 |
25870439
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
研究機関 | 和歌山大学 |
研究代表者 |
長廣 利崇 和歌山大学, 経済学部, 准教授 (60432598)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 高等商業学校 / 学校の経営史 |
研究概要 |
本年度は、第一に官立高等商業学校のデータを収集して分析を行う際の基盤形成を進めた。具体的には、官立高等商業学校の教員数や財務状況等を学校史・刊行資料等を精査しながらデータベース化した。 第2に比較的詳細な分析が可能な和歌山高等商業学校の資料の分析を進めるとともに、文部省の発信した資料との比較検討を進めた。 第3に彦根高等商業学校の資料を収集した。具体的には戦時下の彦根高等商業学校の再編についての知見を得た。 上記に加えて国内外の高等教育史、教育学と経済学に関する文献を収集するとともに、戦前期日本の学校を取り巻く経済環境を分析するための基礎的な文献(経済史・経営史・文化史等)を収集した。さらに、私学高等商業学校との比較検討が必要となったため、これらの学校史を収集した。 これら一連の研究によって、「高等商業学校の経営史」の研究を進める着想を得た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
「平成25年度の研究実施計画」に基づき研究が進んでいるため、上記の通り「おおむね順調に進展している」と評価できる。
|
今後の研究の推進方策 |
研究課題「戦間期日本における高等商業学校と人的資本の形成」に取り組むためには、学校の「経営」実態を分析する必要があることを平成25年度の研究によって理解した。そのため、先行研究ではほとんど検討されていない「学校の経営史」に関して、重点的に検討していきたい。さらに、歴史実証分析のみならず理論的背景にも迫る必要がある。
|
次年度の研究費の使用計画 |
研究に必要なUSBメモリを購入する計画であったが、5円の残額では購入できないため。 USBメモリ等の撮影資料を保存するパソコン周辺機器の購入にあてる。
|