• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

黄砂/大気汚染物質への感受性群におけるアレルゲンの特定と予防行動による健康評価

研究課題

研究課題/領域番号 25870447
研究機関鳥取大学

研究代表者

大西 一成  鳥取大学, 医学部, 助教 (50596278)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード健康影響評価 / 健康予報 / 越境汚染 / 黄砂 / 大気汚染
研究実績の概要

本研究の目的は、大気浮遊粒子状物質が引き起こす個人のアレルギー症状を引き起こすアレルゲンの特定と健康へのリスク評価を行うことである。
この目的の達成のために大気浮遊粒子状物質による個人の自覚症状を把握するためにインターネット(WEB)、スマートフォンアプリケーションを用いた自覚症状調査を行った。特に平成27年度は、
PM2.5と自覚症状をグラフ化して確認できるようにして、アンケート回答の動機の向上をはかり、黄砂や大気汚染物質が飛来する時期の回答を強化した。気象・環境因子データの収集および、浮遊粒子状物質の採取を行った。汚染物質は、黄砂、花粉、重金属類、二酸化硫黄、オキシダント、一酸化炭素。気候データは、気圧、気温、湿度を収集した。また、微生物およびDNA(バイオエアロゾル)の解析を実施した。
PM2.5高値時には多くの参加者の自覚症状が上昇することが確認された。新技術のセンサーを用いたデータ収集も順調に進んでいるが、気象庁のMASINGARのデータを用いた健康予報を構築した。現行で48時間前に硫酸エアロゾルの飛来が確認でき自覚症状との関係について検討を行い、一定の成果を得た。今年度は、黄砂・大気汚染物質に感受性を有する人への健康リスク提言へつなげる体制の構築を検討する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

越境由来の汚染物質の飛来予測システムのデータと自覚症状のデータを用いた健康予報の仕組みが概ね構築された。エアロゾル本研究費の規模においての目標は、当初の計画に沿っておおむね達成している。今後本テーマを更に深化させることが重要であると考える。

今後の研究の推進方策

構築した健康予報の仕組みを、一般社会に還元するには、気象庁データの使用と社会の仕組みを整える必要がある。引き続きエビデンスを高めるためにデータの収集と解析を継続し、より一般社会にわかりやすく、行政が使いやすい知見を提供できるように、最終年度はまとめる予定である。

次年度使用額が生じた理由

謝金について、優秀回答者がいなかったため、今年度は謝金の購入を見合わせた。

次年度使用額の使用計画

平成27年度と平成28年度の回答実績をもとに謝礼を購入し渡す。

備考

謝辞 科学研究費補助金 若手(B) の記載あり。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [国際共同研究] モンゴル医科大学(モンゴル)

    • 国名
      モンゴル
    • 外国機関名
      モンゴル医科大学
  • [雑誌論文] Assessment of the Effects of Severe Winter Disasters (Dzud) on Public Health in Mongolia on the Basis of Loss of Livestock2016

    • 著者名/発表者名
      Shinji Otani, Kazunari Onishi, Youichi Kurozawa,Yasunori Kurosaki, Tserenpurev Bat-Oyun, Masato Shinoda, Haosheng Mu
    • 雑誌名

      Disaster Medicine and Public Health Preparedness

      巻: 1 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1017/dmp.2016.5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 黄砂の健康への影響と曝露予防2015

    • 著者名/発表者名
      大西一成
    • 雑誌名

      モダンメディア

      巻: 61 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1117/ 12.806540

  • [学会発表] 環境疫学から見える黄砂や工場由来の金属が皮膚炎を引き起こす可能性2016

    • 著者名/発表者名
      大西一成
    • 学会等名
      第115回日本皮膚科学会総会
    • 発表場所
      京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2016-06-03 – 2016-06-05
    • 招待講演
  • [学会発表] 黄砂・越境大気汚染物質の健康影響調査とその対策 Effects of Asian dust and cross-border air pollution on health and prevention of exposure2016

    • 著者名/発表者名
      大西一成
    • 学会等名
      第86回日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      旭川市民文化会館(旭川市)
    • 年月日
      2016-05-11 – 2016-05-13
    • 招待講演
  • [学会発表] Health effects of cross-border forest fire pollution on allergic symptoms in pregnant women2016

    • 著者名/発表者名
      大西一成
    • 学会等名
      第29回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(米子市)
    • 年月日
      2016-01-21 – 2016-01-23
  • [学会発表] 中国と鳥取県における手足口病受診数の推移と黄砂の発生およびPM2.5上昇との関係2015

    • 著者名/発表者名
      大西一成、大谷眞二、黒沢洋一
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎市)
    • 年月日
      2015-11-04 – 2015-11-06
  • [学会発表] 日本と中国における手足口病受診数の推移と越境汚染の関係2015

    • 著者名/発表者名
      大西一成、黒沢洋一
    • 学会等名
      第56回大気環境学会年会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [学会発表] Health effects of cross-border forest fire pollution on allergic symptoms in pregnant women: an adjunct study of the Japan Environment & Children’s Study2015

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Onishi, Masanori Nojima, Kumiko T Kanatani, Yasunori Kurosaki, Yuichi Adachi, Shinji Otani, Kei Hamazaki, Takeo Nakayama, Youichi Kurozawa
    • 学会等名
      23th Conference of the International Society for Environmental Epidemiology
    • 発表場所
      ブラジル(サンパウロ)
    • 年月日
      2015-09-01 – 2015-09-01
    • 国際学会
  • [学会発表] The public health risks related dzud by assessing livestock loss and foodstuff consumption2015

    • 著者名/発表者名
      Shinji Otani, Kazunari Onishi, Youichi Kurozawa, Masato Shinoda
    • 学会等名
      23th Conference of the International Society for Environmental Epidemiology
    • 発表場所
      ブラジル(サンパウロ)
    • 年月日
      2015-09-01 – 2015-09-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Dzud Impacts: The Public Health Risks Related Dzud by Assessing Livestock Loss and Foodstuff Consumption2015

    • 著者名/発表者名
      Shinji Otani, Kazunari Onishi, Masato Shinoda, Youichi Kurozawa
    • 学会等名
      International Symposium on Dzud
    • 発表場所
      モンゴル(ウランバートル)
    • 年月日
      2015-08-13 – 2015-08-14
    • 国際学会
  • [学会発表] 黄砂暴露における自覚症状とIgE値に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      大西一成, 大谷眞二, 篠田雅人, 黒沢洋一
    • 学会等名
      第64回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      グランドプリンス新高輪(東京都)
    • 年月日
      2015-05-26 – 2015-05-28
  • [学会発表] マスク着用時の漏れ率に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      谷口順平, 大西一成, 黒沢洋一
    • 学会等名
      第88回日本産業衛生学会,
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪市)
    • 年月日
      2015-05-13 – 2015-05-16
  • [図書] 健康を守るマスク ~自己防衛と咳エチケット~2016

    • 著者名/発表者名
      大西一成
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      幻冬舎
  • [図書] 黄砂2016

    • 著者名/発表者名
      黒崎泰典・黒沢洋一・篠田雅人・山中和典・大西一成
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      丸善出版
  • [備考] Kazunari Onishi WEB site

    • URL

      http://www.med.tottori-u.ac.jp/issey/

  • [産業財産権] IN-ATMOSPHERE MATERIAL FLYING-STATE DETERMINATION DEVICE, FILTER FOR COLLECTING FLYING MATERIAL, AND FLYING STATE DETERMINATION PROGRAM2015

    • 発明者名
      大西一成
    • 権利者名
      国立大学法人鳥取大学 医学部
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      不明
    • 出願年月日
      2015-12-17
    • 外国
  • [産業財産権] フィルタの成分分析2015

    • 発明者名
      大西一成,多久島朗
    • 権利者名
      LG電子株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      不明
    • 出願年月日
      2015-12-10
  • [産業財産権] 大気中の物質の飛来状態判別装置、飛来物質採取用フィルタ及び飛来状態判定プログラム2013

    • 発明者名
      大西一成
    • 権利者名
      国立大学法人鳥取大学 医学部
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      第5791063号
    • 出願年月日
      2013-06-21
    • 取得年月日
      2015-08-14

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi