• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

モーションセンサを用いた運動障害者のタッチ操作解析によるシーティング支援システム

研究課題

研究課題/領域番号 25870454
研究機関島根大学

研究代表者

廣冨 哲也  島根大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (70379692)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード福祉情報工学 / ユーザインタフェース / リハビリテーション / 姿勢保持 / 運動障害 / モーションセンサ / タッチ操作
研究実績の概要

平成28年度の成果を以下に示す。
1) Positioning Assessment System (PASシステム)の開発: 昨年度までに開発した意思決定支援システムに、複数のポジショニングを比較する多角的かつ詳細なViewを提示するモジュールを追加した、PASシステムを開発した。PASシステムでは、タッチパネル操作時の不随意運動を解析するため、タッチパネルの操作履歴、複数の身体部位に取り付けたモーションセンサを用いて計測した加速度と角速度、および操作の様子を撮影したビデオ映像を入力として受け取り、その解析結果を提示する。解析結果は、Viewという単位でまとめられ、ピラミッド構造で階層化される。階層を上下に移動することで詳細度を、同一階層に配置されたViewを移動することで身体部位や解析の対象となる要素動作を切り替えることができる。理学療法士や作業療法士が、タッチやスワイプでこれらの操作を行うことにより、身体部位や特定の動きに焦点を定めた解析が可能になる。
2) モーションセンサで計測した加速度および角速度による不随意運動の評価: 運動障がい者10名が2つの姿勢で行ったタッチパネル操作を、頭部、体幹、利き手の肩、肘、手首、非利き手の手首、右足首、左足首の8箇所に取り付けたモーションセンサを用いて計測したデータの解析を行った。どちらの姿勢の不随意運動が顕著かを加速度および角速度のRMSを用いて評価した場合、上記10名のデータについては、療法士の評価とそれぞれ83.7%、74.4%一致することがわかった。身体部位別の加速度と角速度のRMSは、それぞれPASシステムのViewとして提供される。PASシステムを用いて、これらのViewと対応するビデオ映像を提示することにより、療法士の正確な評価を支援し、評価時間を短縮できると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

システムの改善と研究成果発表について、おおむね順調に計画を遂行することができたが、本事業の目的をより精緻に達成するための延長を申請し、承認された。

今後の研究の推進方策

分析結果の理解容易性や閲覧容易性を総合的に評価し、シーティングを指導する場面における適切な情報の量および提示順序を明らかにするとともに、その成果を含む口頭発表や論文投稿に取り組む。

次年度使用額が生じた理由

国内の学会発表を優先したため、主に旅費の執行が少なかったため。

次年度使用額の使用計画

補助事業期間の延長が承認されたので、延長申請した内容に取り組み、実験や成果発表等に使用する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Using Motion Sensors to Support Seating and Positioning Assessments of Individuals with Neurological Disorders2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Iwasaki and T. Hirotomi
    • 雑誌名

      Procedia Comput. Sci.

      巻: 67 ページ: 113-122

    • DOI

      10.1016/j.procs.2015.09.255

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Performance Measures of Touch Panel Operations for Positioning Assessment Support System2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Iwasaki, T. Hirotomi, and S. Notsu
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics

      巻: A105 ページ: 1-6

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 不随意運動が顕著な身体部位を特定するPASシステム用モジュールの開発2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎優, 廣冨哲也
    • 学会等名
      第30回リハ工学カンファレンス
    • 発表場所
      沖縄県那覇市(沖縄県総合福祉センター)
    • 年月日
      2015-11-13 – 2015-11-15
  • [学会発表] タッチパネルの操作しづらさに影響を与える要因としての不随意運動の分析2015

    • 著者名/発表者名
      岩﨑優, 廣冨哲也
    • 学会等名
      LIFE2015
    • 発表場所
      福岡県福岡市(九州産業大学)
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-09

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi