• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

パラジウム-グラフェン複合体:価数制御による高機能触媒の創出

研究課題

研究課題/領域番号 25870457
研究種目

若手研究(B)

研究機関岡山大学

研究代表者

仁科 勇太  岡山大学, その他部局等, 助教 (50585940)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードパラジウム / ナノ粒子 / グラフェン / 酸化グラフェン
研究概要

固体触媒は均一系触媒に比べ,活性が低いとされている。金属ナノ粒子の担体として,グラフェン類を利用することで,この問題を解決しようと試みた。グラフェンは理論表面積が極めて大きいだけでなく,高い強度を有するため,触媒担体として有効である。本研究では特に,酸化グラフェン(GO)に着目し,GOの酸化度や溶媒分散性の制御,およびGOに金属ナノ粒子(特にPdナノ粒子)の価数を制御して担持することにより,ファインケミカル合成に資する高機能触媒として利用することを目指した。
本研究期間内の成果として,黒鉛を数秒間マイクロ波処理することでHummers法の効率を格段に向上させ,多様なGOを合成した。GOには種々の酸素官能基(カルボニル基,ヒドロキシル基,エポキシ基,カルボキシル基)が存在するが,本研究では酸化度の尺度として元素分析による酸素含有量およびXPSによる酸素官能基の定量で評価した。
合成したGOを用い,パラジウム-GO複合体を合成し,触媒活性を調査した。複数の還元されうる官能基を有する化合物を基質として用いた際に,選択的な水素化反応が進行した。
反応前後でのパラジウムの価数の変化をXSPで追跡した。GO表面にパラジウムをイオン交換により固定化した場合,パラジウムの価数は2価であったが,反応後にはゼロ価が主に生成していた。また,繰り返し利用特性やパラジウムの溶出試験も行い,従来にない触媒を作り出すことに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Pd(0)を用いる反応とPd(II)を用いる反応の両方を開拓でき,さらに触媒構造のキャラクタリゼーションも行うことができた。
当初想定していたXAFSの測定を,平成26年6月以降に行うことにしている。

今後の研究の推進方策

パラジウム-グラフェン複合体触媒が水素化反応において選択性が発現する理由を解明する。
XAFS,IRなどを用いて中間体の構造解析を行う。

次年度の研究費の使用計画

当初,平成25年度に想定していたフォトンファクトリーのビームタイムが配分されず,平成26年度に割り当てられたため。
フォトンファクトリーでの実験に関する消耗品,人件費,旅費として使用する計画である。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Nanocrystalline magnesium oxide-stabilized palladium(0): the Heck reaction of heteroaryl bromides in the absence of additional ligands and base2013

    • 著者名/発表者名
      Mannepalli Lakshmi Kantam, Police Vishnuvardhan Redddy, Pottabathula Srinivas, Akula Venugopal, Suresh Bhargava and Yuta Nishina
    • 雑誌名

      Catalysis Science & Technology

      巻: 3巻 ページ: 2550-2554

    • DOI

      10.1039/C3CY00404J

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bromination of hydrocarbons with CBr4, initiated by light-emitting diode irradiation2013

    • 著者名/発表者名
      Yuta Nishina, Bunsho Ohtani, Kotaro Kikushima
    • 雑誌名

      Beilstein Journal of Organic Chemistry (Organic Free Radical Chemistry as a Thematic Series)

      巻: 9巻 ページ: 1663-1667

    • DOI

      10.3762/bjoc.9.190

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Copper-Catalyzed Oxidative Aromatization Reaction of 2-Cyclohexen-1-ones to Phenols in the Presence of Catalytic Hydrogen Bromide under Molecular Oxygen2013

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Kikushima, Yuta Nishina
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 3巻 ページ: 20150-20156

    • DOI

      10.1039/C3RA43071E

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Palladium on graphene: the in situ generation of a catalyst for the chemoselective reduction of α,ß-unsaturated carbonyl compounds2013

    • 著者名/発表者名
      Naoki Morimoto, Shun-ichi Yamamoto, Yasuo Takeuchi, Yuta Nishina
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 3巻 ページ: 15608-15612

    • DOI

      10.1039/C3RA42150C

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Green Synthesis of Silver Nanoparticles Using Aqueous Rinds Extract of Brucea javanica (L) Merr at Ambient Temperature2013

    • 著者名/発表者名
      Salprima S. Yudha, Doni Notriawan, Eka Angasa, Totok Eka Suharto, John Hendri, Yuta Nishina
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 97巻 ページ: 181-183

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2013.01.114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct bromination of hydrocarbons catalyzed by Li2MnO3 under oxygen and photo-irradiation conditions2013

    • 著者名/発表者名
      Yuta Nishina, Junya Morita, Bunsho Ohtani
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 3巻 ページ: 2158-2162

    • DOI

      10.1039/C2RA22197G

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ionic amino acids: Application as organocatalysts in the aza-Michael reaction2013

    • 著者名/発表者名
      Naoki Morimoto,Yasuo Takeuchi, Yuta Nishina
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Catalysis A: Chemical

      巻: 368-369巻 ページ: 31-37

    • DOI

      10.1016/j.molcata.2012.11.012

    • 査読あり
  • [学会発表] 銅またはパラジウムを触媒とした芳香族化反応によるフェノール誘導体合成法の開発

    • 著者名/発表者名
      菊嶌 孝太郎・仁科 勇太
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス
  • [学会発表] 銅触媒を用いたベンゾフラン骨格構築反応

    • 著者名/発表者名
      管生 伸矢・仁科 勇太
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス
  • [学会発表] ヒドロシランを還元剤とする金属-酸化グラフェン複合体の新規調製法の開発と触媒反応への応用

    • 著者名/発表者名
      齋藤 彰範・仁科 勇太
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス
  • [学会発表] バナジウム塩による芳香族化合物の酸化的脱水素C-C結合形成反応

    • 著者名/発表者名
      森奥 久実加・仁科 勇太
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス
  • [学会発表] バナジウム触媒によるヒドラゾ化合物の酸素酸化反応

    • 著者名/発表者名
      中西 真奈美・菊嶌 孝太郎・仁科 勇太
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス
  • [学会発表] フルオロアルキル基を有するフタリドの効率的合成

    • 著者名/発表者名
      稲葉 公則・品田 瞬・仁科 勇太・網井 秀樹
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス
  • [学会発表] Facile Preparation of Graphene Composite Materials and Their Application

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishina
    • 学会等名
      Nanotech 2013
    • 発表場所
      Gaylord National Hotel & Convention Center (Washington D.C)
  • [学会発表] Metal-Graphene Oxide Composites for High Performance Catalysts in Organic Synthesis

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishina
    • 学会等名
      BIT's 4th Annual Global Congress of Catalysis 2013
    • 発表場所
      Dalian World EXPO center(China)
    • 招待講演
  • [学会発表] 酸化グラフェン-高分子・有機・無機化学を網羅する新奇材料-

    • 著者名/発表者名
      仁科 勇太
    • 学会等名
      平成25年度中国四国地区高分子懇話会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分散パラジウム-還元型酸化グラフェンを用いた酸化的環化反応の開発

    • 著者名/発表者名
      山本 俊一・仁科 勇太
    • 学会等名
      第60回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      学習院大学(東京都豊島区)
  • [学会発表] 臭化水素酸および分子状酸素存在下での銅触媒による2-シクロヘキセン -1-オン誘導体の芳香族化反応

    • 著者名/発表者名
      菊嶌 孝太郎・仁科 勇太
    • 学会等名
      第60回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      学習院大学(東京都豊島区)
  • [学会発表] Pd-Graphene Oxide Composite Catalyst for Coupling, Hydrogenation and C-H Activation Reactions

    • 著者名/発表者名
      Yuta Nishina
    • 学会等名
      International Symposium on Catalysis and Fine Chemicals 2013
    • 発表場所
      Renmin unibersity of China
  • [学会発表] 金属-酸化グラフェン複合体の調製と触媒への応用

    • 著者名/発表者名
      仁科 勇太
    • 学会等名
      第113回触媒討論会
    • 発表場所
      ロワジールホテル豊橋
  • [図書] Handbook of Graphene Science2014

    • 著者名/発表者名
      Yuta Nishina, Naoki Morimoto
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Taylor & Francis
  • [図書] グラフェン・コンポジット2014

    • 著者名/発表者名
      仁科勇太,齋藤彰範,森本直樹
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      S&T出版
  • [図書] 触媒の設計・反応制御 事例集2013

    • 著者名/発表者名
      仁科勇太,菊島孝太郎
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      技術情報教会
  • [産業財産権] 水系潤滑剤2013

    • 発明者名
      仁科勇太,木之下博
    • 権利者名
      岡山大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-106493号
    • 出願年月日
      2013-05-20
  • [産業財産権] 酸化グラフェンに金属を担持させる方法及びこの方法で作成した金属-酸化グラフェン複合体2013

    • 発明者名
      仁科勇太
    • 権利者名
      仁科勇太
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2013/74937
    • 出願年月日
      2013-09-13
    • 外国

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi