• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

食細胞シグナル伝達異常症由来iPS細胞の樹立と骨リモデリングの解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870468
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 小児科学
免疫学
研究機関広島大学

研究代表者

津村 弥来  広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 研究員 (80646274)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード食細胞異常 / 骨髄炎 / 破骨細胞 / IFN-γ / STAT1 / IFN-γR1
研究成果の概要

食細胞機能異常症であるIFN-γR1およびSTAT1欠損症は、MSMDに分類される原発性免疫不全症である。多発性骨髄炎の合併はMSMDの80%でみとめられる臨床的特徴の一つで、経験した症例も骨髄炎とそれに伴った骨融解像を認めている。破骨細胞は多核の組織マクロファージであり、骨髄球系/ 単球系細胞から分化する。IFN-γは破骨細胞形成の強力な抑制因子であるが、ヒトにおいて抑制の分子機序は明らかにされていない。本研究では、食細胞機能異常症由来の細胞を用いて、IFN-γによる破骨細胞の形成と機能への影響について解析し、IFN-γによる破骨細胞の抑制機構の破綻により骨病変を呈することが推測された。

自由記述の分野

免疫不全

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi