研究実績の概要 |
本研究の目的はレクチンタンパクの一種であるガレクチンの中枢神経における発現・機能に注目し、ガレクチンと統合失調症をはじめとする精神疾患との関係を明らかにすることである。本研究の実績概要を以下に述べる。 1.海馬におけるガレクチン-1(gal-1)陽性細胞の特徴と機能解析: 二重蛍光免疫染色法により、野生型マウスの海馬におけるgal-1陽性細胞および各種介在神経マーカーとの関係を解析した。その結果、gal-1陽性細胞の79%が野生型マウスの介在神経マーカーであるGAD67を発現していることが分かった。次にgal-1と介在神経との関係を検討するために、gal-1欠損マウスと野生型マウスの海馬における介在神経細胞数をステレオロジー解析により比較した。その結果、parvalbumin陽性細胞、somatostatin陽性細胞、GAD陽性細胞、いずれの細胞数もgal-1欠損マウスおよび野生型マウス間で差はなかった。以上よりgal-1は介在神経の新生には影響しないことが分かった。以上の結果は、外国語論文(Kajitani et al., Neuroreport, 2014 Feb 12;25(3):171-6) および国内学会(第38回日本神経科学大会)で発表した。 2.統合失調症患者におけるレクチンタンパク濃度の検討: 統合失調症患者および健常者における血清中のgal-1濃度を比較した。本研究には統合失調症患者36名、健常者36名が研究に参加した。研究当初は統合失調症の介在神経異常仮説からgal-1に着目していたが、統合失調症の炎症仮説も加味し、ガレクチン-3(gal-3)も同時に測定した。その結果、統合失調症および健常者間においてgal-1濃度に有意差はなかったが、予想外にもgal-3濃度は統合失調症患者で有意に上昇していた。本研究成果は、臨床系精神科雑誌に投稿中である。
|