• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

機上ポリシング加工現象観察装置の開発およびその現象解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25870514
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生産工学・加工学
設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究機関九州工業大学

研究代表者

カチョーンルンルアン パナート  九州工業大学, 情報工学研究院, 助教 (60404092)

研究協力者 木村 景一  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (80380723)
BABU Suryadevara V.  クラークソン大学(米国), Dept. of Chemical & Biomolecular Engineering, Distinguished University Professor(栄誉教授)
鈴木 恵友  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授 (50585156)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードpolishing phenomena / nanoparticle / scattering light / SiC / optical microscopy / evanescent wave / laser / visualization
研究成果の概要

ポリシング加工現象を解析するため,被ポリシング面(被加工領域)にエバネッセント光(近接場光)を発生させ,被加工領域に侵入するナノ微粒子の挙動観察を行なった.独自に開発したポリシング機に搭載できるポリシング現象可視化装置により,ポリシングの現象を再現し,SiO2基板で粒径15~100nm(4H-SiC基板では粒径50nmのシリカ)の粒子の挙動を動的に毎秒100フレームで観察することに成功した.

自由記述の分野

光応用加工・計測

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi