• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

食事パターンとアディポネクチン関連遺伝子多型の交互作用に関する分子疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 25870517
研究機関昭和大学

研究代表者

南里 妃名子  昭和大学, 医学部, 助教 (20612435)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード食事パターン / 遺伝子多型 / アディポネクチン / 肝機能
研究実績の概要

血中アディポネクチン濃度は内臓脂肪蓄積に伴い低下し、低アディポネクチン血症は、糖尿病、脂質異常のリスク因子であることが報告されている。本研究は、アディポネクチン遺伝子多型ADIPOQと日本人の代表的な食事パターンが血中脂質に与える影響についてJ-MICC Study参加者約500人のデータを用いて横断解析を実施した。また、近年、肥満者における血中アディポネクチンの低下は肝機能低下の独立した危険因子であることも疫学的に明らかにされており、文献的検討を行った。その結果、日本人における肝機能と食事パターンとの関連についての報告はほとんどないことが明らかになったことから、J-MICC Study 佐賀地区のベースライン参加者12,000人のデータを用いてこれらについて追加解析を実施した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Dietary patterns and serum gamma-glutamyl transferase in Japanese men and women.2015

    • 著者名/発表者名
      Nanri H, Hara M, Nishida Y, Shimanoe C, Nakamura K, Higaki Y, Imaizumi T, Taguchi N, Sakamoto T, Horita M, Shinchi K, Kokaze A, Tanaka K.
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 25 ページ: -

    • DOI

      10.2188/jea.JE20140158

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Perceived stress and coping strategies in relation to body mass index: cross-sectional study of 12,045 Japanese men and women.2015

    • 著者名/発表者名
      Shimanoe C, Hara M, Nishida Y, Nanri H, Otsuka Y, Nakamura K, Higaki Y, Imaizumi T, Taguchi N, Sakamoto T, Horita M, Shinchi K, Tanaka K.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0118105

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Factors associated with non-participation in a face-to-face second survey conducted 5 years after the baseline survey.2015

    • 著者名/発表者名
      Hara M, Shimanoe C, Otsuka Y, Nishida Y, Nanri H, Horita M, Yasukata J, Miyoshi N, Yamada Y, Higaki Y, Tanaka K.
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 25 ページ: 117-125

    • DOI

      10.2188/jea.JE20140116

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Associations between hOGG1 Ser326Cys polymorphism and increased body mass index and fasting glucose level in the Japanese general population.2014

    • 著者名/発表者名
      Hara M, Nakamura K, Nanri H, Nishida Y, Hishida A, Kawai S, Hamajima N, Kita Y, Suzuki S, Mantjoro EM, Ohnaka K, Uemura H, Matsui D, Oze I, Mikami H, Kubo M, Tanaka H; Japan Multi-Institutional Collaborative Cohort (J-MICC) Study Group.
    • 雑誌名

      Journal of Epidemioligy

      巻: 24 ページ: 379-84

    • DOI

      10.2188/jea.JE20140002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Objectively measured physical activity and inflammatory cytokine levels in middle-aged Japanese people.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishida Y, Higaki Y, Taguchi N, Hara M, Nakamura K, Nanri H, Imaizumi T, Sakamoto T, Horita M, Shinchi K, Tanaka K.
    • 雑誌名

      Preventive Medicine

      巻: 64 ページ: 81-87

    • DOI

      10.1016/j.ypmed.2014.04.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 日本人中高年者の食事パターンと血中アディポネクチンとの関連2014

    • 著者名/発表者名
      南里妃名子、原めぐみ、桧垣靖樹、田中恵太郎
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
  • [学会発表] Interaction between interleukin1-β gene polymorphism and cigarette smoking on HbA1c in a Japanese general population2014

    • 著者名/発表者名
      Nishida Y, Hara M, Nanri N, Nakamura K, Imaizumi T, Sakamoto T, Higaki Y, Taguchi N, Horita M, Shinchi K, Tanaka K, J-MICC Study Group
    • 学会等名
      IEA World Congress of Epidemiology
    • 発表場所
      Anchorage, Alaska, USA
    • 年月日
      2014-08-17 – 2014-08-21
  • [備考] J-MICC STUDY 日本多施設共同コーホート研究

    • URL

      http://www.jmicc.com/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi